■ はじめに
「建物は完成したけど、外構の費用ってよくわからない…」
「予算オーバーにならないように事前に知っておきたい!」
そんな声がとても多い外構工事。実は、家づくりの最後に大きな出費が発生するポイントなんです。
この記事では、30坪(約100㎡)程度の敷地にかかる外構費用の相場と、
✅ どんな工事がどれくらいかかるのか
✅ 費用を抑えるコツ
✅ 施工時の注意点
をプロ目線で分かりやすく解説します!
■ 外構工事の費用相場(30坪目安)
結論から言うと、外構一式でおおよそ80万〜250万円程度が相場。
選ぶ素材や仕上げ、工事内容によって大きく変わります。
● おおよその価格帯イメージ
外構グレード | 費用目安(30坪) | 内容の例 |
---|---|---|
ローコスト外構 | 約80〜130万円 | 砂利・ブロック塀・片側門柱・簡易ポストなど |
標準グレード | 約130〜180万円 | 駐車場コンクリ・門柱・フェンス・アプローチなど |
ハイグレード外構 | 約180〜250万円以上 | 門まわり意匠・舗装仕上げ・植栽・照明・物置など |

■ 外構費用の内訳と相場目安
工事内容 | 費用の目安(30坪相当) | 備考 |
---|---|---|
駐車場(土間コン) | 30万〜60万円 | 2台分・刷毛引き仕上げ |
アプローチ | 10万〜30万円 | タイル・洗い出しなど |
門柱・ポスト・表札 | 10万〜25万円 | 機能門柱 or 化粧ブロック |
フェンス・目隠し | 15万〜40万円 | 材質・高さによる |
庭・植栽・芝生 | 5万〜20万円 | 天然芝 or 人工芝など |
照明・ライティング | 3万〜10万円 | スポットライト・LEDなど |
✅ **意外とコストがかかるのが「駐車場」「フェンス」「門柱」**です!
■ 費用を抑えるための3つのコツ
① 優先順位をはっきり決める
- 駐車場は絶対必要?
- 門柱は既製品でいい?
- 植栽は自分で後からでもOK?
“今必要なもの”と“あとでもできるもの”を分けることが節約の第一歩!
② 素材を工夫する
- コンクリート→洗い出し仕上げ or 一部砂利敷きにする
- フェンス→樹脂製 or アルミ+木調のバランス型を選ぶ
- 天然芝→防草シート+人工芝 or 砂利で手間・費用を削減
③ 一括見積ではなく“項目分け”で比較
外構工事は「一式いくら」という見積もりになりがちだけど、
項目ごとに金額を出してもらうことで、不要な工事や高い部分が見えてくる!

■ 外構工事でよくある失敗とその対策
よくある失敗 | 対策方法 |
---|---|
予算オーバーで中途半端に | 最初に“上限金額”を伝えて設計してもらう |
住んでから不便に感じる | 導線・使い勝手を事前にシミュレーション |
水たまり・雑草に悩まされる | 排水計画と防草対策はしっかりと! |
■ 編集者からのひとこと
外構工事って、家づくりの最後になりがちだけど、
見た目・暮らしやすさ・安全性に直結する大事な部分!
しっかり予算を立てて、必要な工事を見極めて、
「頼んでよかった」と思える外構にしていこう😊
【外構、造園業者向け】下請脱却!オンライン活用で元請けになる5つのステップを公開
当社が新潟の地方で、オンラインで個人客を集客して、3ヶ月先まで予約で埋めた具体的な方法を記事にしていましたので、ご覧ください。