■ はじめに
「プロに頼むのは予算的にちょっと…」
「休日の楽しみに、家の外まわりをいじってみたい!」
そんな方におすすめなのが外構のDIY!
実は、意外と簡単&低コストで始められるアイデアがたくさんあるんです。
この記事では、
✅ 初心者でも取り組みやすい外構DIYアイデア10選
✅ 必要な道具・費用の目安・ポイント
✅ 作業前に知っておきたい注意点
を分かりやすくご紹介します!

////
■ 初心者でもできる!DIY外構アイデア10選
① 花壇の設置(レンガやブロックで囲むだけ)
- 土を入れて好みの花やハーブを植えるだけ🌼
- 曲線や四角などデザインも自由自在
- レンガ:100円〜/個、ブロック:150円〜
② 砂利敷き&防草シート
- 雑草対策・見た目の改善に◎
- 地面を整地 → 防草シート → 砂利を敷くだけ
- 1㎡あたり:500〜1,000円程度
③ ウッドパネルでの簡易デッキ
- ベランダや玄関前に置くだけで印象UP
- ジョイント式なのでカット不要で並べるだけ
- 約3,000〜5,000円で1㎡分セット購入可
④ 目隠しフェンス(ラティスや人工木)
- 隣家や道路からの視線カットに
- ラティスなら簡単設置、人工木で高級感も出る
- 1枚:3,000〜7,000円程度
⑤ アプローチ用ステップストーン
- 玄関までの道にステップ配置で動線確保&おしゃれ
- 芝生・砂利上にも設置可能
- 1枚:1,000円〜。DIYで並べてモルタル固定もOK!
⑥ 表札やウェルカムサインのDIY
- ウッドボードや黒板、アイアン素材で個性を演出
- おしゃれなカフェ風も◎
- 1,000〜3,000円程度で材料購入可
⑦ 鉢植え&植栽で彩りをプラス
- 植木鉢を置くだけ!小さなスペースでも華やかに
- 季節の草花・多肉植物・オリーブなどがおすすめ
- 鉢:500円〜、苗:300円〜
⑧ LEDソーラーライトの設置
- 防犯+おしゃれ照明をDIYで!
- ソーラー式なので配線不要、埋めるだけ・置くだけ
- 1本:300円〜。夜の雰囲気アップにも◎
⑨ 置き型タイル・平板でテラス風
- 並べるだけで雑草防止&簡易テラスに
- 水はけを考慮しつつ水平に敷くのがポイント
- タイル:1枚1,000円前後〜
⑩ ガーデンフェンスで空間分け
- 犬の飛び出し防止や、おしゃれな囲いに最適
- 連結式なので設置や移動が簡単
- 1セット:3,000〜6,000円前後
////
■ DIYに必要な道具リスト(あると便利!)
道具 | 用途例 |
---|---|
軍手・安全ゴーグル | 作業時の保護 |
スコップ・ジョレン | 整地・掘削 |
水平器 | タイルやブロックを均等に敷く |
モルタル・セメント | 固定作業 |
メジャー・チョーク | 設計や配置のマーキング |
////
■ DIY外構の注意点
✅ 無理な範囲には手を出さない
- 排水・基礎工事・電気系はプロに任せるのが安全
- 「やりすぎて余計な手間が…」にならないように!
✅ 地域の条例・管理規約に注意
- 高さ制限や外構デザインの制限がある場合も
- 分譲地・管理組合のルール確認も忘れずに
✅ 作業は天気の良い日&午前中に
- 晴天時が作業しやすく、施工ミスも防ぎやすい
- 午前中に始めることで、時間にも心にも余裕ができる
■ 編集者からのひとこと
外構DIYって、ちょっとした工夫でグッと暮らしが楽しくなるんだよね😊
手軽にできることから少しずつ挑戦していけば、
「うちの庭っていいな」って思える時間がどんどん増えてくるはず!
まずはひとつ、週末から始めてみてね。
【外構、造園業者向け】下請脱却!オンライン活用で元請けになる5つのステップを公開
当社が新潟の地方で、オンラインで個人客を集客して、3ヶ月先まで予約で埋めた具体的な方法を記事にしていましたので、ご覧ください。