駐車場はアスファルト舗装?コンクリート?単価や費用、利便性、利点・欠点も解説!

土間コンとアスファルトの単価や施工費用の目安を比べます。

自宅の庭を駐車場にリフォームしたり、解体後の土地活用の一環として駐車場経営などを選んだりする方も多いことと思います。

ところで駐車場工事には主に「土間コンクリート」と「アスファルト舗装」がありますが、両者の違いは何でしょうか?

単価から費用の相場、利点・欠点なども含めて比較検証してみます。

【こちらの関連記事もご覧ください】

////

アスファルト舗装と土間コンクリート、具体的な両者の違いは?

アスファルトと土間コンクリート、見た目ではすぐに区別がつきやすい両者ですが、そもそもどのような違いがあるのでしょうか?

アスファルト舗装とは?

砕石や砂などの「骨材」と「アスファルト」を加熱して混合したものをアスファルト混合物(アスファルト合材・アスファルトコンクリート)と言います。

このアスファルト混合物を敷き詰めてならし、転圧をして施工します。加熱した際の温度は実にプラントからの出荷時で160度以上、施工中も150度前後で行われます。

真夏の現場はまるで灼熱地獄のような暑さに見舞われますので、熱中症などの対策も十分に練らなければなりません。

温度が50度以下になってはじめて解放できる(車が走行できる)ようになります。それよりも高い温度で解放してしまうと轍などができてしまう可能性があります。

アスファルト舗装の利点と欠点

アスファルト舗装の利点

  1.  単価が安い
  2.  冷えればすぐに使えるため、施工後数時間で解放できる
  3.  工事にかかる時間が短くて済む
  4.  排水性が良く静音性も高い

アスファルト舗装の欠点

  1.  耐久性が低いためひび割れ・凹みなどができやすくたびたびの補修が必要
  2.  真夏の昼間などはうっかり触れると火傷してしまうほど高温になる

土間コンクリートとは?

全く別物のようなイメージですが、実はコンクリート舗装はアスファルトの合材が「コンクリート」に変わったものです。

アスファルトと比べると非常に硬くて丈夫いのですが、柔軟性という点では劣ります。

そのためコンクリートの中間部分などにワイヤーメッシュあるいは配筋(鉄筋を配置すること)を施します。

アスファルトは薬品やガソリンなどをこぼしてしまうと劣化してしまいますが、コンクリートの場合はまず影響を受けることはほとんどありません。

そのためガソリンスタンドなどではコンクリート舗装となっています。

土間コンクリートの利点と欠点

土間コンクリートの利点

  1.  固くて丈夫
  2.  耐久性に優れているため補修頻度が低くて済む
  3.  真夏などでも表面の温度上昇がアスファルトと比べて大きく抑えられる

土間コンクリートの欠点

  1.  単価が高い
  2.  金鏝仕上げにすると表面は綺麗だが、雨の日などは非常に滑りやすくなる
  3.  温度変化による伸縮を考えて継ぎ目を作らなければならず、施工後数日間の時間が必要なため、工事完了までに時間がかかる

このような違いがあります。続いて、費用の相場を比較してみましょう。

////

アスファルト舗装と土間コンクリート、単価や費用の相場は?

一口に駐車場工事といっても、収容台数などによって広さが異なり、またその地域によっても工事費用に差がありますので一概には言えませんが、ここでは一般的な相場を、ご紹介をさせていただきます。

施工方法の違い

【土を掘削して砕石を敷き詰め、転圧をして整地する】この工程に関しては土間コンクリート舗装、アスファルト舗装いずれであっても同様です。

大きな違いは【掘削の深さ】で、土間コンクリート舗装の場合、一般的には10cmほどの厚さで施工しますので、掘削はそれよりも深く、20cmは必要になります。

一方のアスファルト舗装は一般的に5cmほどの厚さで施工しますので、掘削は10cm~15cmが一般的です。

具体的な単価や工事費用の違い

アスファルト舗装の単価や工事費用の目安

  •  掘削300円~500円/平米
  •  残土処分800円~1,100円/平米
  •  砕石実費300円~400円/平米
  •  アスファルト舗装3,000円~4,000円/平米
  •  平米あたりの単価4,400円~6,000円程度

土間コンクリートの単価や工事費用の目安

  •  掘削300円~500円/平米
  •  残土処分1,000円~1,500円/平米
  •  砕石実費300円~400円/平米
  •  コンクリート舗装7,000円~9,000円/平米
  •  平米あたりの単価8,600円~11,400円程度

施工面積が広くなれば単価が下がる

あくまでごく一般的な相場ですのでケースごとに異なりますが、このようになります。

前の項目でもお伝えしたように、土間コンクリートはワイヤーメッシュや配筋、目地などを入れる必要がありますので、アスファルト舗装よりも手間が増え単価も高くなる傾向にあります。

なお、土間コンクリート、アスファルト舗装のいずれも、施工面積が広くなるほど単価は下がるのが一般的です。

【こちらの関連記事もご覧ください】

  1. 駐車場をインターロッキングで施工してみよう
  2. 駐車場がぬかるんで困る!そんなときの解消法を紹介します
  3. 駐車場に人工芝を敷こう!施工方法と費用を解説
////

 200平米(㎡)、8台~10台が収容可能な駐車場の工事費用の例

実際に駐車場に必要なライン引きや車止めなどを含めると、どれくらいの費用が必要になるのでしょうか?

目安としては次のようになります。

エリア土間コンクリートアスファルト舗装
東京都 1,780,000円〜1,850,000円1,150,000円〜1,200,000円
愛知県 1,750,000円〜1,800,000円 1,110,000円〜1,115,000円
大阪府 1,750,000円〜1,800,000円1,110,000円〜1,115,000円
その他地方都市など 1,650,000円〜1,700,000円 1,000,000円〜1,100,000円

 一般家庭の駐車場ではどちらがお得?

単価として見ると、土間コンクリートの方が高くなりますが、一般家庭の駐車場程度の施工面積であれば、アスファルト舗装よりも高いとは言え、大きな差はないと言えるかも知れません。

例えば10平米の庭を駐車場にする場合、先ほどの単価から算出してみると

  • アスファルト舗装 44,000円〜60,000円
  • 土間コンクリート 86,000円〜114,000円

となります。

次の項目で解説する、「その他の費用」は省いた分ですが、そこまで大きな差が出るわけではありません。

それよりも重視されているのが「耐久性」という部分です。アスファルト舗装は、経年劣化や磨耗などによる定期的なメンテナンスが必要になるケースが多いです。

そのため、初期費用は高くついても、長期的な目で見た時に安く上がる土間コンクリートが選ばれています。

駐車場工事にかかるそのほかの費用も把握しておこう!

土地活用などで駐車場経営を考えている方は、土間コンクリートやアスファルト舗装以外にかかる費用についても把握しておいた方が良いでしょう。

整地費用

車の重量に耐えられる地盤にするためには、掘削をして砕石を敷き詰めて転圧する工事が欠かせません。

さらに、掘削で出た残土の処分費用なども加わるのですが、残土には空気も含まれているため、その分膨張します。

10cm掘削をすると、12cm分程度になると考えておくのが良いでしょう。

先ほどの200平米の駐車場を例に考えてみると、250,000円~300,000円程度の費用を見込んでおいた方が良さそうです。

ライン引きと車止め

土間コンクリートやアスファルト舗装を行ったら、その上から車庫の範囲を決定するラインを引くことになります。

相場としては10台50,000円程度というところになります。ただし完全に四角にするのか、両サイドだけなのか、車庫番号も付けるかなどによって多少変わってきます。

車止めの単価は1本3,000円~3,500円程度が相場です。左右に設置しますので、1台あたり6,000円~7,000円というところです。

歩道の切り下げ

道路との出入口を新たに作るという場合は、歩道の切り下げ工事が必要になります。

自治体への連絡も必要になる手間がかかる作業ですので、業者に一任する方がスムーズに進みますが、その分費用が高くつきます。

相場としては、300,000円~500,000円は見ておいた方が良さそうです。

その他

重機回送費や車止めの設置費用、その他諸経費、駐車場の管理や運営を委託する場合はその委託費用、精算機や入出庫バーなどを設置する場合はその費用も加算されます。

お問い合わせ

土間コンクリートとアスファルト舗装の違いまとめ

今回は土間コンクリートとアスファルト舗装、それぞれの単価や費用の目安をお伝えしてきました。

一般家庭の駐車場であれば、長い目で見て土間コンクリートが良さそうですが、駐車場経営となるとその土地の特徴(雨が多い、雪が多い、夏場は暑いなどなど)や、コンクリート・アスファルトそれぞれの利点・欠点なども踏まえて良く検討する余地がありそうです。

周辺の駐車場がどちらを採用しているかも参考にすると良いでしょう。

【こちらの関連記事もご覧ください】