外構工事費用を150万円以内に抑えられないかとお考えですね。
外構工事の費用相場は家の建築費用の約10%と言われていますので、たとえば建築費用が1,500万円以内ならば外構も150万円以内で仕上げられるということになります。
しかし、この金額はあくまで目安なので、建築費用がいくら安くても外構工事費用が150万円を超えてしまうケースもあるのです。
当ページでは予算150万円の外構プラン例や、外構費用を150万円以内に抑えるためのコツなどを解説します。
【こちらの関連記事もご覧ください】
- 外構の費用はどのくらい?相場はどのくらいかかる?
- 外構工事で庭をおしゃれにしたいけど自分じゃムリ?外構業者に依頼しよう!メリット4つ
- 業者VS自分で マイホームの外構はどっちがお得?メリットデメリットも紹介
予算150万円でも満足いく外構工事は可能
外構工事の費用は一般的に建築費用の10%が目安とされています。建築費用は大体2,000万円前後が多いので、外構は200万円程かかる計算になります。
しかし、どういう外構スタイルにするのか、どういう素材を使用するにかによっても外構費用は大きく異なります。
予算150万円以内でも十分満足できる外構をつくることはできるので安心してください。実際に、安ければ100万円程で外構工事をすることも可能です。
////予算150万円で外構工事をするために内容別の費用相場を把握しておくべき
外構工事と言っても、その内訳にはさまざまな項目が含まれます。予算150万円の外構工事のプラン例をご覧ください。
プランA (グレードと防犯性にこだわった外構プラン) | プランB (グレードを抑えつつ希望を盛り込んだ外構プラン) | |
---|---|---|
内訳 | ・門柱→20万円 ・アプローチ→30万円 ・駐車場→30万円 ・フェンスおよび塀→50万円 ・外灯→10万円 ・植栽→10万円 | ・門柱→10万円 ・アプローチ→10万円 ・駐車場(カーポート込み)→40万円 ・フェンスおよび塀→30万円 ・ウッドデッキ→30万円 ・外灯→5万円 ・植栽→15万円 |
合計費用 | 150万円 | 140万円 |
このように、どういう外構工事をするかや選ぶ商品のグレードによって費用が異なるので、予算内で外構を作り上げるためには、工事内容別の費用相場を把握しておくことが大切です。
ここからは主な外構工事の内容別に、費用相場を紹介していきます。
門扉・門柱
家の敷地に入る際に設置される門扉や門柱。門扉や門柱は、木製、スチール製など選ぶ素材によって費用が大きく変わります。
門扉の設置費用は15万円~25万円程度となりますが、門柱は10~20万円程度と門扉よりも安く設置できます。
アプローチ
門扉や前面の道路などから、玄関に続く通路となるアプローチ。アプローチは、素材やデザイン、距離や幅によって費用が変わります。
アプローチの工事費用は1㎡あたり2万円~3万円程となるケースが多いので、総額は10~20万円程度となるでしょう。
ただし、階段を設置する際には1段あたり3万円程加算されるので、玄関までに高低差がある場合は注意してください。
フェンス・ブロック塀
家の周りを囲い、目隠しや防犯のために必要となるフェンスやブロック塀。
フェンスにはアルミ製や樹脂製、スチール製などがあり、価格帯はさまざまですが幅1mあたり7千円~4万円程度です。
費用が安価なのはアルミフェンスやスチールフェンスと把握しておきましょう。なお、ブロック塀は1㎡あたり1万円〜1万5千円かかります。
フェンスを設置する際にはブロック塀と組み合わせることが多いので、この場合アルミフェンスを使用して6mの長さで20万円~35万円程度が相場となります。
駐車場
車を所有している場合に必要不可欠な駐車場。駐車場の工事費用は車1台分で10~25万円程です。
さらにカーポートを付けるなら10~30万円、カーゲートを付けるなら15~35万円が別途発生します。
タイヤが乗る部分だけにコンクリートを敷き、人工芝や砂利を上手く活用すると費用が節約できます。
外灯
夜間に家に出入りする際の安全を確保しつつ、防犯面でも役立つ外灯。
外灯の費用は、選ぶ商品やメーカーによっても異なります。設置費用と電気配線工事で1箇所あたり約3万円~4万円程の費用がかかります。
近年は工事不要で簡単に設置できる外灯も豊富にあるので、そういった商品も検討すると良いです。
テラス・ウッドデッキ
絶対に必要な外構工事ではないものの、洗濯物を干す場所として活用したり、バーベキューを楽しめたりするテラスやウッドデッキ。
テラスは10万円~20万円程で設置できますが、四方を囲んだタイプだと高めになります。
なお、ウッドデッキは天然木を使用するか人工木を使用するかで費用が異なります。大体1畳あたり10万円程と考えておくと計算しやすいです。
植栽
こちらも絶対に必要ではないものの、家の外観に彩りを与えてくれたり、季節を感じられる植栽。
植栽にかかる費用は植える木の種類や本数などによって異なりますが、植栽費用だけなら大体1~2万円です。
そこに木の値段や、必要に応じて土壌改良費や支柱などの費用が上乗せされ、総額で大体5~15万円程となります。
【こちらの関連記事もご覧ください】
////外構工事費用を150万円以内に抑える方法
予算150万円でも外構工事はできますが、すべての希望を盛り込んでいたら予算オーバーとなってしまう可能性が高いです。
そのため、予算内に収まるように施主側もしっかりと取捨選択をする必要があります。ほかにも外構工事費用を抑える方法があるので、ぜひ参考にしてください。
外構工事の項目で優先順位を決める
外構工事といってもさまざまな工事内容があるので、外構のなかでも優先順位を決めることが大切です。
たとえば駐車場は絶対に2台分必要、道路に面した部分に目隠しは必ず設置したいなど、家族の要望も取り入れて必要不可欠なものをピックアップしましょう。
とくにウッドデッキやテラスは、あると便利だけれどもなくても困らない外構の一つです。数年後には使わなくなったと後悔する方も多いので、今すぐに必要かをしっかり考えましょう。
オープン外構に近いスタイルにする
外構の主なスタイルには、オープン外構、セミクローズ外構、クローズ外構の3通りがあります。
クローズ外構は、家の周囲全体をフェンスや塀などで囲い、門扉を取り入れたスタイルです。一方、オープン外構は道路に面した部分にフェンスや塀を設置せず、門柱を取り入れたスタイルです。
セミクローズ外構はオープン外構とクローズ外構の真ん中のようなものと考えましょう。
クローズ外構はフェンスや塀などに高額な費用がかかるので、外構費用を抑えたいならオープン外構を検討すると良いです。
オープン外構だと防犯面で不安という方は、セミクローズ外構の要素も取り入れましょう。
なるべく低価格な素材を選ぶ
外構の素材は非常に多いので、予算内に抑えるにはなるべくリーズナブルな素材を選ぶことも大切です。
たとえば、フェンスならアルミやスチールを選び、アプローチや駐車場ならタイルやコンクリートに組み合わせて砂利や人工芝を取り入れるなどです。
また、自分でもできそうな部分はDIYをするとより節約になります。工夫次第では数十万円も費用を抑えられる可能性があります。
複数の業者で見積もりをとる
外構工事は業者によって費用が大きく変わるので、必ず複数の業者で見積もりを取りましょう。
なお、家を建築してもらうハウスメーカーに外構を依頼すると中間マージンが発生し、割高になることが多いので注意してください。
可能であれば外構工事をしてもらえる業者と直接契約をすると良いです。
【こちらの関連記事もご覧ください】
【外構、造園業者向け】下請脱却!オンライン活用で元請けになる5つのステップを公開
当社が新潟の地方で、オンラインで個人客を集客して、3ヶ月先まで予約で埋めた具体的な方法を記事にしていましたので、ご覧ください。