庭の虫よけ最強はこれだ!おすすめ3アイテムの魅力をご紹介

庭の虫よけ最強はこれだ!おすすめ3アイテムの魅力をご紹介

「せっかく大事に育てていた植物なのに、虫のせいで枯れてしまった…」

ガーデニングやベランダ菜園などが好きな方なら、一度は「虫害」に悩まされた経験はあるのではないでしょうか?

そこで本記事では、「虫よけを始めるべきタイミング」や「効果的な虫よけ方法」、「おすすめな3つの最強虫よけ」についてくわしく解説していきます。

化学成分が苦手な方や、ペットと暮らす方にも安心な「天然虫よけ」の方法もご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧くださいね!

【こちらの関連記事もご覧ください】

////

【3月あたまが目安】虫よけが必要な時期は意外と早いって本当?

虫に食われた植物の葉

植物の虫よけといえば「夏」のイメージが強いですが、意外にも「3月あたま」くらいから早めに対策したほうが効率的なんです!

気温や地温が上がる春先はチョウやガの産卵期であるため、せっかく植えた苗に虫よけ対策をしておかないと卵を産み付けられて葉がボロボロになってしまうことも。

幼い苗の時期にダメージを受けた植物は「生育不全」におちいる可能性もあり、梅雨どきには病気にかかる確率も上がってしまいます。

大切な植物を害虫の被害から守るためには、「まだ少し寒いかな…」と感じる3月あたまを目安に、なるべく早めに行うことをおすすめします。

////

庭や家庭菜園で効果的に虫よけする「3つの方法」を徹底解説!

123のブロック

つぎに、庭のガーデニングや家庭菜園で確実に虫の被害をシャットアウトするための「3つの効果的な方法」をくわしく解説していきます。

①スプレー剤・ペレット剤など「薬剤」で強力に虫よけする

とにかく枯らしたくない観葉植物や、すでに害虫の被害にさらされている野菜などには、殺虫・虫よけ効果の即効性が高いスプレーやペレット剤がおすすめです。

特に「化学成分」入りの虫よけ剤の効果は非常に高く頼りになりますが、お肌のデリケートな方や小さな子供、ペットなどに悪影響を与える可能性があります。

最近では薬剤系の虫よけも進化を遂げ、「100%天然成分」の殺虫剤なども多く出回るようになりましたので、被害の大きさに合わせていろいろ試してみましょう。

②ハーブ・ニームオイルなど「植物」で自然に虫よけする

「虫よけはしたいけど、化学成分の入ったものは嫌…」とお困りの方は、虫よけ効果のあるハーブを花壇に寄植えしたり、「ニームオイル」などの植物オイルがおすすめです。

「タイム」や「ミント」、「ラベンダー」などの香りはハエやカメムシなどを寄せ付けない効果が期待できるほか、夏場にやっかいな蚊も近づきにくくなります。

独特の香りで害虫を遠ざけるニームオイルは特に虫よけ効果が高く、プロの現場でも使われているほど。

薄めてスプレーするだけでかんたんですので、ぜひ試してみませんか?

③虫取り器・電気発生器など「専用機器」で確実に虫よけする

「植物の葉の裏についた虫をチェックするのも怖い…」という方は、設置するだけで害虫を集めて退治してくれる虫取り器や電気ショック発生器がおすすめです。

虫とり器は「粘着テープ」で捕まえるタイプから、「特別な匂い」で寄せつけるタイプまで種類もさまざま。栽培する植物や撃退したい虫に合わせて選べます。

虫が好む青白い光でおびき寄せ、電気ショックで退治する専用機材も効果は抜群です。玄関ライトに集まる虫の数も減らせて便利ですので、ぜひ検討してみましょう。

【こちらの関連記事もご覧ください】

////

【厳選】庭や家庭菜園でおすすめの「最強虫よけ」を3つご紹介!

ポイントを指す女性

つづいて、本記事がおすすめする「虫よけ効果」「コスパ」「安全性」ともに優れた、最強の虫よけを3つご紹介していきます。

①フマキラー / カダンセーフ 450ml【天然成分の虫よけ剤】

虫よけ用品の大手メーカーであるフマキラーの「カダンセーフ」は、食品にも使われる天然成分で植物に近づく害虫を撃退してくれるスプレー剤です。

健康を害する恐れのある「科学殺虫剤」が不使用のため、ミニトマトやピーマンなど、実を食べる野菜にも気兼ねなく使える点が本商品の最大のメリット。

殺菌成分も配合されており、植え付け前に散布すれば「病気予防」の効果も。さらに活力成分も入っていますので、植物の色ツヤを良くする効果も期待できます。

【参考価格】

550円〜

【参考URL】

②ダイコー / ニームオイル 250ml【植物由来100%の虫よけ剤】

虫よけ効果が高いと評判の植物「ニーム(インドセンダン)」の第一人者であるダイコーの「ニームオイル」は、100%植物成分のみの安心・安全な虫よけ剤です。

良質なインドセンダンの実から抽出したオイルは虫よけ効果が非常に高く、200倍から500倍にうすめて使えるので小さなボトルでも意外と長持ちします。

害虫予防のほかにも「61種類」の有効成分が健康を底上げする効果があるため、葉色や実付きが悪くなった植物のケアにも役立つ便利アイテムです。

【参考価格】

1880円〜

【参考URL】

③平城商事 / 吊るして!GET虫ミニ 10枚入り

無農薬栽培のプロ農家も愛用している平城商事の「吊るして!GET虫」は、植物の近くに吊るして置くだけでアブラムシやガの幼虫などを捕まえてくれる虫取り器です。

たくさんの害虫が集まる理由は鮮やかなイエローカラーにあります。家庭菜園や庭の植物によってくる害虫は黄色を好むものが多く、シンプルながら効果はお墨付き。

粘着力が非常に高く「雨でも平気」である点も特徴的です。地面に置けばナメクジ対策にもなりますし、1セット持っておくと何かと役立ちますよ。

【参考価格】

990円〜

【参考URL】

【まとめ】庭の虫よけは早めの対策が肝心!外構工事も検討しよう

薬剤スプレーや除虫ハーブ、虫取り器など虫よけ方法はさまざまですが、もっとも肝心なのは「虫の活動し始める春先」に早めの対策をとることです。

特に、植えたばかりの苗や発芽して間もない野菜などは非常にデリケートですので、しっかり虫よけして元気に育てたいですよね。

「地中の幼虫やナメクジで花壇がボロボロに…」とお悩みの方は、ガーデニング以外の場所を外構工事でタイル張りやコンクリート舗装に変える方法も有効です。

小さな子どもやペットがいる家庭では、触ると毒がある「毛虫」なども困ったもの。家族の安心のためにも、今回ご紹介した方法で確実に虫よけしていきましょう!

【こちらの関連記事もご覧ください】