庭のリフォームを自分でやる方法

庭リフォームで自宅の庭をどうにかしたいけど、予算をかけることは経済的に厳しいし、自分でやる方法はないかお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

庭を自分でリフォームすれば、必要なのは材料費だけで、安くすませることが可能です。

ただ、自分で庭リフォームにチャレンジするにしても、難しそうだし失敗したらどうしようという不安も出てきてしまいますよね。

庭のリフォームは、簡単にできるものから経験がないと難しいものまでさまざまにあります。

簡単にできるものであれば自分でもできるし、費用もうかせられる、それに庭に対しても愛着がわきます。

今回は、庭リフォームを自分でやる方法やリフォームのアイデアについてご紹介していきます。自宅の庭をリフォームする参考にしてください。

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

////

自分で庭のリフォームをすれば安くできる

庭リフォームを業者に依頼すれば知識や経験が豊富な分、しっかりとした仕上がりで安心感もありますが、費用がその分かかります。

その費用をおさえたいというときに有効なのが、庭リフォームを自分でやるDIYです。自分で時間や労力をかけて庭のリフォームを行えば、材料費だけで庭づくりをすることも可能です。

ただし、注意しておきたいのは庭リフォームの内容次第では、DIYするために必要な道具を揃えないといけないということや、余分な土やガラが出

ただ場合には残土処分のための費用が必要になるということです。

庭リフォームを自分でやるには、「庭をどうにかしたい」というざっくりとした考えから抜け出して、より具体的にかかる費用や方法について考えなくてはいけません。

自分でやる庭リフォームで失敗して大切な時間や自信の労力を無駄にしないために、庭のリフォームを自分でやる方法についてまずは確認していきましょう。

////

庭のリフォームを自分でやって安く済ませる方法

庭リフォームをして自分好みの外観にしたり使い勝手の良い環境を作るためには、最初に考えておかなければいけないことがあります。

それぞれご紹介していくので、自宅の庭ではどうするべきか考えてみましょう。

【目的】庭をリフォームをする目的を考える

前述したように今の庭をどうにかしたいというのではなく、より具体的に目的について考える必要があります。

目的というのは、例えば「子供が安全に遊べる庭にしたい」「草むしりが面倒なので雑草対策をしたい」「家庭菜園やガーデニングを楽しめる庭にしたい」「森のような自然な庭にしたい」など、理想や庭の使いづらい部分を改善したいというものです。

庭をリフォームする目的が定まっていれば、必要なことが明確になり、余計な費用や時間をかけずにDIYを行っていくことができます。

また、庭のデザインをする際も目的を考えていなかったときよりも、スムーズにすることができるでしょう。

庭をどのようにしたいのか、家族でよく話し合ってみましょう。庭リフォームの目的はひとつではなく複数でも構いません。

ただ、その場合予算やデザインの関係で、どこまでが実施可能か後から判断しなくてはいけない場面も出てくるかもしれないので、優先度をそれぞれ考えておきましょう。

庭リフォームの目的が決まったら、次は目的にそってデザインについて考えていきます。

【デザイン】庭のデザインをどうするか

庭リフォームのデザインは「外観」と「使い勝手」が重要な要素になります。

まず外観に関してですが、あらかじめ和風や洋風、モダンやクラシックなどコンセプトを決めておくとまとまりができ、仕上がりも良くすることができます。

自分でやる庭リフォームの内容にもよりますが、エクステリアや植栽、床面などそのコンセプトにそった形で決めていくと良いでしょう。

次に使い勝手に関してですが、デザインする際に好きなものを好きなところに配置してしまいがちですが、動線や管理のしやすさも意識するようにしましょう。

見た目だけ好みの感じにできたとしても、動線や管理のしやすさを念頭に決めていかないと、使い勝手の悪い庭になってしまいそのうち庭に出なくなってしまうなんてことにもなりかねません。

この2つの要素を頭にいれて、デザインするようにしましょう。

庭リフォームでのデザインの仕方にはこれといって決まりはありませんが、庭のサイズや動かせないものを確認して図面に書いていくとわかりやすく修正もしやすいです。

図面といっても詳細な絵ではなく、丸や三角、四角など大ざっぱに記入して自分がわかりやすいよう何がここにあるのかメモをしていく程度で大丈夫です。

デザインにこだわりたい場合は、庭のデザインができるアプリやPCソフトを使うとより具体的なイメージを見ることができます。

【予算】庭リフォームにいくらかけられるか

目的とデザインが決まってきたら、庭リフォームの予算について考えましょう。

自宅の庭をリフォームすると決めた時にある程度の予算は決まっていると思いますが、デザインがある程度決まった時点であらためて予算について考えてみましょう。

庭リフォームの内容が決まっていれば、自分でやるための方法や必要な材料、道具に関しての情報をネットや本などから得ることができます。

材料のサイズや必要量、道具は何が必要でいくらかかるのか、具体的に書き出していきましょう。

また、方法については施工範囲が広い場合や技術が必要というものに関しては、もしかしたら自分ですべてリフォームするというのは難しいという結論になるかもしれません。

その場合には一度業者に相談して、デザイン内容に関して見積もりをもらうなどしてみましょう。

見積もりをもらっておけば自分でやる庭リフォームと費用の差がどれくらいあるかということもわかります。

どれくらいの予算で自分や家族にとっての理想の庭を作ることができるのか知っておきましょう。

【計画】自分で計画する庭リフォーム

自分でやる庭リフォームの場合、計画も余裕をもって決めておきましょう。多くの方は週末など休みを使って庭リフォームを行うことになると思います。

材料や道具をホームセンターに買いに行く日、またその予備日、施工を始める日やリフォームの工程で必要な日数などを考えてみましょう。

庭リフォームを自分でやると予定が大幅に狂ったりもしますが、計画をしておけばそうなったとしてもそこから先の予定がある程度わかるようになります。

また、庭リフォームの計画をあらかじめたてておけば、途中で面倒になって止めてしまったりといったことを防ぐことにもつながります。

庭リフォームを自分でやると決めたら、最後までやり通せるようにする仕組みが必要です。簡単にでもいいので庭リフォームの計画をたてていきましょう。

【買い物】庭リフォームのための材料や道具を揃える

庭リフォームを自分でやるための材料や道具をホームセンターやネット通販などで購入して揃えましょう。

必要な材料の量や道具に関してデザインや予算を決めた際にリストアップしていますが、購入する前にもう一度確認してみましょう。

庭リフォームのDIYでありがちなミスは、「材料の量が計算間違いで足りなかった・多すぎた」ということや「写真で見た色合いと違う」、「頻繁に使わないのに高い電気工具を買ってしまった」などがあります。

実際に買いに行ったり、ネット通販でクリックする前に購入するものに関してよく考えてみましょう。

また、道具に関してはものによってはレンタルで借りることもできますし、DIYで作れるものもあります。

頻繁に使わないという道具の場合は、そういったことも検討してみましょう。

せっかく庭リフォームを自分でやることで費用を抑えようとしているわけですから、余分な出費には注意が必要です。

【実行】庭のリフォームを自分でやる

準備ができたらあとは庭のリフォームを実行するのみです。

DIYを趣味で行っている方はある程度慣れているかもしれませんが、体の疲労や水分摂取、蚊などの防虫対策、電気工具の安全使用など十分に注意して行うようにしてください。

庭の美観も大切ですが、体調を崩したりケガをしてしまっては元も子もありません。庭リフォームの計画は決めていますが、あせらずに楽しみながら作業できるようにすると良いでしょう。

また子供が居る場合、庭リフォームをお手伝いしてもらえば、一緒に居る時間も楽しめ遊びの一環として子供にもよろこんでもらえます。

庭のリフォームを自分でしっかりやることも大事ですが、そういった家族との時間も大切にしてきましょう。

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

  1. 人工芝を自分で敷く(DIY)方法と費用を解説
  2. 駐輪場を自分(DIY)で作る方法
  3. カーポートの屋根って自分で治せる?修理方法と費用を解説
////

庭リフォームを自分でやるためのアイデア

庭リフォームを自分でやるには、簡単にできるものを選んでDIYしていくのが良いでしょう。簡単にできる庭リフォームのアイデアについてご紹介します。

雑草対策で手入れ不要の庭

土の庭で草むしりが大変という悩みがある場合には、雑草対策で防草シートを敷きその上に人工芝や砂利などを敷けば、草が生えるのを予防し見た目も良くすることができます。

庭リフォームの方法は、あらかじめ仕上がりの高さを決めておき、砂を入れる分と人工芝もしくは砂利の高さ分の土を取り除きます。

地面を踏み固めて平らにしていきます。地面をしっかりと踏み固めて平らに均したら、砂をその上に敷いていきます。

そこに防草シートを敷き詰めてU字釘で固定していきます。その上に砂利をしけば、雑草対策をした床面ができあがります。

人工芝の場合は、芝目に注意しながら敷いていき、両面テープやU字釘を使用して固定していきます。最後に珪砂を人工芝にまきデッキブラシなどで均して、散水して完成です。

最近ではカラー人工芝などがあり、ポップな印象の庭にしたりモノクロでシックな印象の庭にすることもでき、さまざまなデザインを楽しむことができます。

通路にレンガやピンコロを敷く

普段歩く庭の通路にレンガやピンコロなどで舗装すると、歩きやすくすることができ、デザイン的にも良い見栄えにすることができます。

レンガやピンコロを使った通路の庭リフォームの方法は、敷く場所の土を砂と砕石、レンガやピンコロの仕上がりの高さになるように掘り下げます。

土を踏み固めて平らに均したら、砕石を敷いて踏み固めていきます。砕石が平らになった状態で砂を敷き詰めて、踏み固めて平らに均していきます。

その上にレンガやピンコロを敷き、隙間に砂を入れるためにホウキなどで掃きます。

しっかりとした通路が作りたいという場合には、下地作りのときから水平器をつかってなるべく水平になるように作業していきましょう。

また、もっと簡単に行いたいという場合には、土を掘り下げて踏み固めて均したらレンガをその上に敷いていくという方法もありますが、時間が経つにつれ土が沈んで凸凹になる可能性が高いのでその点について納得できるようであれば、この方法でも良いでしょう。

花壇を作って家庭菜園やガーデニングに

庭に花や食べられる植物を植えて、育てる楽しみを持ちたいという場合、レンガやピンコロで枠を作ったり、樹脂製の枠を使うこともできます。

庭リフォームの方法は、花壇にする場所を決めたらそこの土を掘り下げます。掘り下げる深さは、植える植物によっても異なり、根が長く生長するものにはその分掘ってあげましょう。

土の状態が良い場合には、石や古い根っこなどを取り除いて、肥料などを混ぜ合わせてそのまま花壇の場所に戻していきます。余った土は枠を作った後に足していきます。

土が粘土質など状態が悪い場合には、バーク肥料やパーライト、砂などを使って水はけや空気の通り道を作るための土作りをするか、掘った土を破棄して園芸用の土に入れ替えるようにしましょう。

土の準備ができたら、花壇にする位置に枠を作っていきましょう。

2段くらいであれば、そのままレンガやピンコロを積み上げるだけでも大丈夫ですが、しっかりと作りたい場合にはモルタルを接続部分に塗って固めます。

完成したら好みの花などを植えていきましょう。

ちなみに土が余分に余ってしまった場合ですが、土を買った園芸店やホームセンターで土の回収をしていればそこに持っていきましょう。

もしくは、自治体で回収していないか確認してみましょう。どちらも無理な場合は、有料になりますが外構業者に土の回収ができるか問い合わせをしてみましょう。

自分で庭リフォームができない場合にはどうしたらいいのか

庭リフォームを自分でやるには費用だけでなく時間や労力が必要になります。

また、自分のイメージしている庭にするには技術的にもセンス的にも難しいという場合もあるでしょう。そのときには業者に庭リフォームを依頼することを検討してみましょう。

大切なのは外観がよく使い勝手のいい庭を自宅に作ることです。新しい庭で楽しむためにも無理をせず、将来的にもいいと思える決断をしていきましょう。

庭のリフォームを自分でまとめ

お住いの家をさらに素敵な空間にするためには、「庭」という要素もしっかりと考えておかなければいけません。

庭リフォームはデザインや施工など難しい面もありますが、自分でやれることがあればその分費用をおさえられ、結果安くすませることができます。

自分でやれることと自分でやれないことを一度考えてみて、まずは業者に相談してみましょう。

庭の一部だけでも、自分で簡単にリフォームすることができるのであれば、その分費用をかけずに行うことができます。

使い勝手がよくおしゃれな庭にするためには、自分でやれることと経験豊富なプロに依頼することの判断をしっかりと行うことが大切です。

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】