田舎暮らし必見!環境にやさしい鶏除草紹介!

田舎暮らし必見!環境にやさしい鶏除草紹介!

広大な土地や庭を持っていると、何かと雑草の除草が大変な作業ですよね。

それに、いくら除草をしてもしつこく生えてくる生命力の強い雑草には、毎回頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか?

そんなあなたにおすすめしたいのが、鶏(にわとり)の力を借りた「鶏除草」です。

田んぼをカモが巡回することで無農薬栽培を実現できる仕組みはテレビでも良く放映されていますが、鶏による鶏除草はまだまだ知名度が低いのが現状です。

もし動物がお嫌いでなければ、鶏の力を借りながら除草も一緒に行なっていまいましょう!

本記事では、田舎を中心とした広大な土地での除草に効果的な鶏除草についてご紹介しています。

【こちらの関連記事もご覧ください】

////

鶏除草は環境に優しい!

鶏除草は環境に優しい!

鶏除草においては、除草剤を使うことなく、鶏たちが細かな雑草や根、極めつけは虫まで駆除してくれます。

また、ガンコな雑草も根から食してくれるため、薬剤を使用することなく再び雑草が生えてくることが無くなる、まさに環境に配慮したエコ除草を実現できます!

それだけでなく、鶏除草中に鶏がする糞によって土壌が豊かになりますので、鶏除草をした場所の土がとても肥えます。

田舎暮らしをして広大な土地を持っている人だけでなく、鶏を放しても問題ないスペースの庭面積をお持ちのご家庭には、まさに必見と言えます。

////

自然のめぐみ!鶏卵も頂けちゃう!

自然のめぐみ!鶏卵も頂けちゃう!

鶏除草による恩恵は、除草や土壌を豊かに保ってくれるだけではありません。

元気に土の上を歩き回り、自由に草や虫を食べた鶏からは鶏卵もゲットできます。必ずしも沢山の卵を産んでくれるとは限りませんが、とても嬉しい恩恵ですよね。

また、お子様がいるご家庭においては、鶏たちがどのようなプロセスを経て卵を産むかという事を身近に体験できるため教育面でも非常に役立ちます。

////

鶏除草の方法2選

鶏除草の方法2選

鶏除草は、いくつかの方法があります。ここからは、メインで利用されている鶏除草の方法を2種類紹介しましょう。

方法1)鶏を自由に歩かせる

典型的な鶏除草の方法としては、鶏を除草したいところに放して鶏の気の赴くままに自由に歩かせる除草方法です。

除草をしたいと考えている場所が目の届きやすい場所だったり、鶏を放して自由に除草してもらうのに問題ない場所であれば、この方法が鶏のストレスもかかりませんし、とてもピッタリの鶏除草です。

方法2)チキントラクター

「チキントラクター」は車輪の付いている「移動式鶏小屋」のことで、これを毎日移動させることで自然の草刈り機としての役割を担ってくれるという大変便利なモノ。

チキントラクターを用いた除草方法は、広大な土地から広めのお庭まで使うことができます。

チキントラクターと聞くと、とても巨大な物を想像してしまいますよね。ですが、チキントラクターは、大きいものから小さいものまで種類は様々!

中には鶏小屋を兼ねた物までありますので、チキントラクターを利用したい場所に合わせた物を使用することができます。

【こちらの関連記事もご覧ください】

鶏の除草力はどのくらい?

鶏の除草力はどのくらい?

気になるのは、鶏による除草力がどのくらいあるのか、というところだと思います。

鶏除草の知名度の低さも相まって、鶏が雑草を食べてくれると予想している人は実際には少なく、鶏が本当に雑草を除草してくれるのか疑わしいのが現状です。

インターネット上にある実際に鶏除草を行っている方の口コミを見ると、軒並み鶏除草の威力に驚かされている物が数多く見ることができます。

実際のところ鶏除草による除草威力はあなどれません。鶏たちは草刈り機や除草剤でどうにもならなかった小さな芽や草の実だけでなく、草の根や虫まで食べてくれます。

土を掘り起こして、みみずや草の根を食べてくれることから鶏たちは一度に草刈り機と耕運機の役割も担ってくれますので、鶏除草の威力は単なる除草力の高さだけでは計り知れないものとなります。

手で除草すると厄介なドクダミも退治してくれる鶏たち

鶏たちは、雑草の代表格であるコバンソウ、すかんぽ、アザミ、タンポポ等といった草を効率よく食べてくれますが、除草をするのに厄介なドクダミもほとんどの鶏たちは美味しく食べてくれます。

鶏たちの活躍により、雑草の中でもドクダミの様に臭いがキツイ雑草の除去に悩まされることはなくなるのです。

知っトク!鶏除草をする前に知りたい注意事項4つ

知っトク!鶏除草をする前に知りたい注意事項4つ

何かと効率も良く、自然のめぐみも頂けることからじわじわと取り入れたいと考えている人が増えつつある鶏除草。

鶏たちも私たちと同じ生き物であるため、実際に鶏除草を取り入れる際に注意していただきたいことが4つあります。

1)可能な限り除草剤を撒いた場所では行わない

鶏も生き物ですので、鶏除草を行いたい場所では鶏除草を行わないようにしましょう。除草剤は化学物を使用し、雑草を殺す「植物殺菌剤」です。

それだけでなく、除草剤の成分の中には、人間だけでなく鶏たちの体調を思わしくない方向に導いてしまうものもあります。

中には、人体や動物に無害な物もありますが、心配な方は除草剤との併用は避けるようにしましょう。

2)畑や大切にしている庭では特に注意を払うこと

鶏除草を行う際には、畑や大切にしている庭で放し飼いによる鶏除草を行うことは控えましょう。

前述の通り鶏除草の威力は想像以上に絶大で、雑草を根こそぎ除草してくれますが、それと同時に野菜の芽や大切にしている花までも食べてしまうケースがあります。

さらに、畑や大切な場所に穴も掘られてしまうことがあるため、特に鶏を自由に放しながら除草もしようとお考えの場合は注意しましょう。

大切な畑や庭では鶏の放し飼いによる除草を行う事は控え、鶏たちには窮屈かもしれませんが手作りで場所にピッタリなチキントラクターを導入する、鶏除草中は鶏たちから目を放さない等の工夫や目配りが必要です。

3)鶏除草による100%の除草力に期待しない

人間にも好き嫌いがあるのと同じく、鶏たちにも好き嫌いがあります。

そのため、除草したい場所に生えている雑草によっては鶏除草での効果が期待できない場合がありますので、鶏除草の100%の除草力に期待せず、鶏たちに除草を任せるような心持で鶏除草を行いましょう。

そうすることで、もし鶏除草が上手く働かなかったとしても心が楽になるはずです。

4)鶏の飼育に対する周辺住民からの理解を事前に得る

鶏除草を行う場合は、近隣住民の理解を得てから行うようにしましょう。

広大な土地面積がある田舎で、ある程度のソーシャルディスタンスがあれば問題ないかもしれませんが、ご自宅の場所によっては鶏の鳴き声やにおいにより住民に文句を言われてしまうかもしれません。

鶏の数を少なくする、鶏小屋を設置する場所を工夫する等、特に自宅の庭を利用して鶏除草を行おうとお考えの場合は近隣に配慮しながら飼育しましょう。

お問い合わせ

まとめ

ガンコな雑草を自然の力でどうにか除草するなら鶏の飼育と鶏除草はおすすめ!

最近では、除草剤を使用しない除草に関する関心が日本でも高まっていますが、広大な面積を畑やお庭をお持ちで動物がお好きな場合は、薬剤を使用しない鶏除草をおすすめします。

鶏たちの除草力は絶大ですし、鶏たちによって鶏卵も頂けます。

また、ご家庭にお子様がいらっしゃる場合は、動物を飼育するという面やどうやって卵が頂けるのか等、お子様への教育面で非常に役立ちます。

鶏たちの世話もあるため毎日が楽しいことばかりではありませんが、鶏たちとの生活も含めて鶏除草にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【こちらの関連記事もご覧ください】