ビルトインガレージが欲しい

ビルトインガレージのある家を新築で建てようとしていたり、中古でビルトインガレージのある家を購入しようと検討している方は、そのメリットについて時間をかけて考えている最中でしょう。

愛車を駐車する場所としてや倉庫として、また趣味をするスペースとして使えるビルトインガレージは、実際に生活していく中で多くのメリットを与えてくれるでしょう。

ただし、ビルトインガレージにはメリットもあればデメリットも存在します。

建てた後や購入した後にこんなはずではなかったということにならないためにも、デメリットについて理解してその解消法についても考えておきたいものです。

そこで今回は、ビルトインガレージにすることで得られるメリットやデメリット、その解消法などをあわせてご紹介していきます。

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

////

ビルトインガレージとは?

住宅の1階部分を愛車を駐車するためのガレージにしたものをビルトインガレージ(インナーガレージ)といいます。

ビルトインガレージは住宅の一部をガレージとすることで、家から車へのアクセスがしやすく雨の日でも濡れずに車の乗り降りができるという利点があります。

また、基本的には車の駐車スペースとして使用しますが、倉庫としても使うことができ、車を持っていない時期であってもフリースペースとして有効活用することができます。

ビルトインガレージにする理由は環境ごとにそれぞれですが、前述した車へのアクセスのしやすさを目的とする場合や敷地に駐車場スペースがとれずに駐車場を借りなければいけないという場合、愛車を盗難などから守りたいという場合やガレージ兼趣味部屋にしたいという場合があげられます。

////

ビルトインガレージのメリット

住宅の一部をガレージにするビルトインガレージにはどんなメリットがあるのでしょうか。ビルトインガレージにした場合に得られるメリットについて具体的に見ていきましょう。

すぐに車を出すことができる

ビルトインガレージは家から直結で車に乗ることができ、玄関で靴を履いて出かけるのと同じように車に乗ってすぐに出かけることができます。

都心などでは敷地内に駐車場を作るためのスペースを取るのが難しく、車を持っている場合には駐車場を借りる必要があり、そこまで歩いていかなければいけませんよね。

駐車場スペースを住宅の1階部分に取り込むビルトインガレージは、移動のわずらわしさもありません。

また、雨や風が強い日でも車の乗り降りをするために傘をさす必要もなく、窮屈な思いをしなくていいというメリットがあります。

さらに、買い物をした後にも荷物の持ち運びの距離が短ければ、体にかかる負担も少なくすることができますよね。

愛車を守れる

ビルトインガレージはその名の通りガレージであり、壁や天井部分があることで雨や雪、鳥のフンや風でまう土ボコリなどから愛車を守ります。

車で出かける時に鳥のフンがついていたら、それをとるために手間も時間も必要になりますよね。ビルトインガレージで愛車を駐車すれば、少なくとも家にいる間に鳥のフンがつくことはありません。

また、シャッターをビルトインガレージに設置すれば、車の盗難やいたずらといったことを防ぐことができます。

駐車場代がかからない

生活に車が欠かせないけど、敷地が狭くて駐車場を作る余裕が無いという場合には、近隣の駐車場を借りる必要がありますよね。

駐車場代は地域によってさまざまですが、これから数十年住むことが決まっていて、駐車場をその年数借りた場合にかかるコストを検討した場合、ビルトインガレージにしたほうが経済的に有利になるということもあります。

ビルトインガレージにすると初期コストはかかりますが、駐車場代が必要なくなるということなど将来的なことも考えながら検討するといいでしょう。

趣味部屋になる

ビルトインガレージの広さに余裕を持たせて、車やバイクをいじるためのスペースにしたり、キャンプ道具や釣り道具、ゴルフ道具をメンテナンスする場所にすることもできます。

また、家の棚やちょっとしたものをDIYで作りたいといった場合にも、土間コンクリートのビルトインガレージであれば、広々とした空間で作業することができ、作業後の掃除も楽にすることができます。

ビルトインガレージを趣味部屋としても活用する場合、どれくらいのスペースが必要なのか、道具を収納しておく棚をどこに配置するかなどもあわせて考えておいたほうがいいでしょう。

固定資産税を安くできる

ビルトインガレージは「容積率の緩和措置」によって、延べ床面積の1/5未満であれば床面積に加えられることがなく、固定資産税を安くすることができます。

家を維持していくためのコストを抑えることができるため、たとえ初期費用がかかったとしてもビルトインガレージを導入するメリットのひとつになります。

ただし、自治体によって評価方法が異なるため、あらかじめ業者に相談するようにしましょう。

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

  1. 【自作(DIY)で車庫を作る】ガレージキットの価格と種類をご紹介
  2. 【ガレージ車庫 】どんな種類があって、その価格は?
  3. プレハブ倉庫の価格、教えます。新築と中古、おすすめメーカーも!
////

ビルトインガレージのデメリットと解消法

メリットの多いビルトインガレージですが、デメリットに関しても知っておく必要があります。ビルトインガレージのデメリットとその解消法について見ていきましょう。

騒音対策が必要

ビルトインガレージは家の一部に車を駐車することで、利便性を高めることができますが、同時に家の下の部分に車が入ったときの音がデメリットとなる場合があります。

特に朝早くや深夜などに車を動かす必要がある場合、家族の睡眠を妨げてしまうという可能性もあるわけです。

ビルトインガレージに接する部屋は寝室に使わないようにするなど、間取りや部屋の割り振りは音に関するデメリットをふまえて検討する必要があります。

換気に注意しなければならない

ビルトインガレージでは排気ガスの対策を十分にしておく必要があります。自然換気や換気扇の配置など、汚れた空気が溜まらないような設計になっているか確認しましょう。

空気の流れがうまくいかない場合、排気ガスが居住スペースに流れ込んでしまう可能性もあるため注意が必要です。

また、趣味部屋としてビルトインガレージを使用する場合で、塗料や接着剤などを使う場合にはさらに換気効果を高めるようにしておいたほうがいいでしょう。

居住スペースを削る必要がある

ビルトインガレージは1階部分に車を乗り入れることでその分居住スペースを削らなければいけなくなるというデメリットがあります。

敷地に余裕があれば問題ではありませんが、限られた面積の中で建てる場合には間取りをしっかりと考える必要があります。

また、なるべく居住スペースを広く取りたいからと、車のサイズにあわせて作ってしまうと車の出し入れが難しくなってしまいます。

前面の道路の広さやガレージ内での荷物の出し入れなどをふまえて、少し広めに取っておくほうがいいでしょう。

コストがかかる

大きな開口部をもつビルトインガレージは、壁がない部分があるため耐力が弱くなります。その部分を補うための構造が必要で、その分通常よりもコストもかかってしまいます。

駐車場スペースを確保できずにビルトインガレージを検討している場合、そのコストをかけない場合と比較してみましょう。

近隣の駐車場代の平均料金を調べ、年間いくらかかるのか、10年20年でいくらかかるのか計算することで、どちらが経済的に有利なのかがわかります。

また、移動する距離や利便性についてもあわせて考えるといいでしょう。

駐車するのが難しい

ビルトインガレージは壁で囲まれているため、駐車するのが難しいという面もあります。特に敷地の前の道路が狭い場合には、難易度も上がってきます。

運転に自信があるという場合には車や家を傷つけることは無いかもしれませんが、家族が運転する場合にはしっかりと検討しておいたほうがいいでしょう。

車のサイズと乗り降りできるわずかなスペースしか確保できない場合には、車種を小さいものにするなど買い替えも考えておきましょう。

ビルトインガレージの広さを検討する際には、現時点での車を主体に考えるのではなく、家族や生活スタイルをふまえて将来的にも活用できるようにすることが必要です。

ビルトインガレージを快適にするもの

ビルトインガレージは車を駐車しておくだけでなく、趣味部屋、倉庫としても使用することができます。

そこでビルトインガレージを快適に使っていくための便利な設備についてご紹介していきます。

照明やコンセント

ビルトインガレージを車の乗り降りだけで使う分にはセンサーライトがあれば十分ですが、趣味部屋としてやちょっとした作業をする場合には、スイッチ式の照明があったほうがいいでしょう。

日が入る場所だし照明は必要ないと思っていても、季節や時間帯によっては薄暗く作業ができないと後からわかることもあります。

照明を設置しないという場合でも、あとから照明器具や電気製品を使えるようにコンセントなどは、設計時に配置しておくようにしたほうがいいでしょう。

収納スペース

ビルトインガレージに収納スペースを作っておくと、整理することができ、見栄えもよく良い状態でガレージを使っていくことができます。

棚をつけてお気に入りの道具をレイアウトをしたり、壁にフックをつけて自転車やサーフボードをかけたりすれば、実用的かつ見た目的にもおしゃれなスペースにすることができます。

また、冬用タイヤなどもそのまま積んでおくという収納方法よりも、棚の下段にタイヤを入れておけるようにすることで掃除もしやすく見栄え的にも良くなるでしょう。

シャッター

ビルトインガレージにシャッターをつけておけば、愛車や趣味の道具を盗難から守ることができるだけでなく、ガレージを区切られた部屋として使っていくことができます。

ガレージで作業している時に邪魔されたくないといった場合には、シャッターの設置を検討したほうが良いでしょう。

また、車の出し入れが多いという場合には無線で開閉ができるシャッターが便利です。車から降りずにガレージの出入りができるため快適に使っていくことができます。

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

ビルトインガレージまとめ

ビルトインガレージについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

愛車を自宅に駐車しておくスペースとして便利に使えるビルトインガレージは、倉庫としてや趣味部屋としても活用することができ、生活に余裕を持たせてくれる場所として活用していくことができます。

ビルトインガレージにするためにはコストもかかりますが、駐車場代がかからないことや条件次第で税金を安くすることができるなど、将来的な費用を安くするメリットもあります。

ご紹介したビルトインガレージのメリットやデメリットをふまえて、一度家族と相談してみてはいかがでしょうか。

また、理想のビルトインガレージがイメージできてきたら、早い段階で業者に相談してみることをおススメします。

実用性の高いビルトインガレージを手に入れて、日々の生活を快適なものにしていきましょう。