庭を整地したい。費用と方法をご紹介

庭を整地したい。費用と方法をご紹介

庭の整地費用はどれくらいかかるのか気になりますよね。仕上げにより費用は異なるので、用途により費用の目安は把握しておきたいものです。

また庭の整地作業をする業者へ見積もりを依頼する際に、作業内容も確認しておくとよいでしょう。

そこで庭の整地費用はどの程度かかるのか、さらに業者選びのポイントは何かを解説します。

【こちらの関連記事もご覧ください】

////

庭の整地にかかる費用

電卓とノート

庭の整地費用は仕上げ作業にもよりますが、最安値で1平方メートルあたり300~600円ほどとなっています。

庭の整地の基本料金

庭の整地は作業内容がいろいろありますが、仕上げ作業の内容により費用は異なります。

もっとも簡単な「粗仕上げ」で庭の整地費用は1平方メートルあたり300~600円とみておくとよいでしょう。

ただしこのあとに仕上げ作業が必要となるため、別途費用がかかる点に注意が必要です。また整地にともなう作業の費用も考慮しておきましょう。

庭の整地仕上げの種類

庭の整地費用は仕上げの種類によりさらに高くなります。仕上げには次のようなものがあります。カッコ内は1平方メートルあたりの単価費用です。

粗仕上げ(300~600円)

庭の整地作業としてもっとも簡単な方法です。石やコンクリートの破片などを除去し、土を整えるだけの作業内容となります。

仕上げ具合は業者により異なります。最終的な仕上げはDIYで行うという場合におすすめです。

芝生敷き(2,500~4,000円)

小さな子どもがいる家庭におすすめの整地仕上げです。夏場の直射日光の照り返しも少ないので、快適に過ごせます。

ただしメンテナンスが必要な点には留意しておきましょう。DIYで行うことも可能です。

砂利整地(1,000~1,500円)

庭に砂利を敷く作業を行います。雑草対策や防犯対策などの目的で行います。砕石よりも歩きやすいのでガーデニングなどをする場合にも向いています。

砕石舗装(2,000~7,000円)

砕石を敷いて転圧し固めます。ぬかるみ防止や駐車スペースの確保などで行います。砕石の種類によって整地費用は大きく異なります。

真砂土舗装(3,000~4,000円)

花崗岩が風化した土を敷いて転圧します。芝生を敷く前などに行います。水はけが良いのでガーデニングにもおすすめです。

コンクリート舗装(5,000~10,000円)

庭のメンテナンスの手間をなくしたりデザイン性を求める際に行います。シンボルツリーを植えるなどおしゃれな庭にすることもできます。

アスファルト舗装(3,500~6,000円)

用途はコンクリートと同じですが耐久性はやや劣ります。特に夏場のひび割れなどには注意が必要です。作業時間とコストがかからないメリットがあります。

庭の整地にともなう作業

仕上げのほかにも庭の整地費用にはどのような作業が含まれるのかをチェックしておきましょう。

石や木の根の除去

庭を整地する際に地中に埋まっている石や木の根を掘り起こして除去します。

撤去費用は石の大きさや木の根の深さなどにより異なるため、見積もりで確認しておきましょう。

事前には確認しにくいものなので、おおよその目安を聞いておくことをおすすめします。切り株がなければDIYで済ませることも可能です。

雑草の除去

雑草が生えている場合には除去が必要になります。こちらは事前に見積もりである程度の費用は把握できるでしょう。

除草剤を使うケースや重機で掘り返すケースなど作業内容は異なります。

ガーデニングをするのか、あるいはコンクリート敷きにするのかによって作業内容を選択します。

ガーデニングをするなら除草剤は使いませんし、土壌改良も必要になるでしょう。

【こちらの関連記事もご覧ください】

////

庭の整地の方法

庭 整地

庭の整地を業者に依頼するにあたり、見積もりを取るためにも作業内容に関する庭の整地の方法を知っておきましょう。

石や雑草を除去する

まずは大きな石や雑草を取り除いておきます。雑草は表面だけでなく、根ごと掘り返すことが必要です。

石も土を掘り返して埋まっているものを除去しておきます。

この際に木の根があれば同様に取り除いておきます。切り株があると作業の手間がかかるので、業者に依頼するのがおすすめです。

土を耕す

石や雑草を取り除いたらシャベルなどを使って土を耕します。深さは15センチほどですが、家庭菜園をするならば30センチほどは必要になるでしょう。

さらに土壌改良を施せば、植物を育てやすくなります。もちろん砂利敷きやコンクリート敷きといった仕上げをする場合には土壌改良は不要です。

仕上げ

土を転圧して固めたら、最後に庭の整地の仕上げ作業を行います。芝生を張ったり砂利を敷いたりと、好みによって選びましょう。

////

庭の整地はDIYできる?

DIYイメージ

庭の整地の方法を説明しましたが、いずれの整地作業もDIYは可能です。木の切り株があると除去作業は面倒ですが、不可能ではありません。

ただし水はけが悪いようなら勾配をつける必要があります。これはDIYでは難しい作業なので、外構業者に依頼したほうがよいでしょう。

また転圧により固める際にも、平らになるよう踏み固める必要があります。ムラになると芝生を敷く際に凹凸ができるなど不具合が生じるので注意が必要です。

庭の整地を業者に依頼する際のポイント

ポイント

最後に庭の整地を業者に依頼する際のポイントを説明します。

庭の整地の目的を明確にする

まずは庭の整地をする目的を明確にしておきましょう。仕上げのイメージをするためにも、どんな庭にしたいのかを決めることが大事です。

ガーデニングをするのか、子どもが遊べる庭にするのか、あるいはデザインを楽しむのかなど庭づくりにはいろんなテーマが考えられます。

そのテーマによって仕上げをどのようにするのかが決まります。業者に見積もりを依頼する際にも、仕上げをどうするか決めることが大事です。

業者に見積もりを依頼する

庭の整地の業者選びですが、複数の業者に見積もりを依頼できるサイトなどがあります。仕上げの方法などが具体的に決まったら見積もりを依頼するようにしましょう。

その際に庭の整地に必要な作業内容を確認します。見積もり費用が安くても、必要な作業が抜けているとあとで加算され費用が高くなります。

最初から必要な作業項目が含まれているか確認が必要です。

費用の加算も考慮しておくこと

さらに庭の整地作業をしてからわかる木の根などを除去する場合の費用も見積もっておきましょう。庭の整地は現場によって追加作業が発生する場合もあります。

立地によっても重機が入らないと費用が増すケースもあるので、見積もりよりも費用はかかると見込んでおくことも大事です。

あとは作業項目ごとの単価を比べたり、口コミで仕上げの品質をチェックしたりして業者を決めるようにしましょう。

まとめ:庭の整地費用は仕上げにより決まる

庭の整地費用は仕上げ方法により大きく異なることがわかります。まずはどんな庭にしたいのかイメージを固めてから、仕上げ方法を決めるようにしましょう。

次に複数の業者へ見積もりを依頼して、作業内容とその単価を比較します。作業が始まってから追加の処理などが発生すると、費用もかさんでいきます。

最初にどのような作業が想定されるのかを把握しておくことも大切です。

【こちらの関連記事もご覧ください】