庭の外構工事はいつのタイミングで頼めばいい?ベストシーズンは?

庭の外構工事はいつのタイミングで頼めばいい?ベストシーズンは?

自宅の雰囲気にあった庭や、自分の理想の庭を手掛けたいと思った際に、頼りにしたいのが外構業者の力ですよね。

外構業者に依頼をすれば、自宅に合う庭や自分好みの庭をトータルコーディネートしてくれるだけでなく、困ったことにも親身になって相談にのってくれるのが大変有難いものです。

ですが、庭の外構工事を依頼する際に知っておきたいのが、「依頼するタイミング」と「ベストシーズン」ですよね。

外構工事は時間がかかるイメージがあるため、どうしても完成がいつになるのかも依頼する側としては心配事項だと思います。

今回は、庭の外構工事を頼むタイミングと、ベストシーズンについてお話していきます。

【こちらの関連記事もご覧ください】

////

一般的な庭の外構工事の工期は3か月かかる!

数字の3の雑貨

一般的な庭の外構工事に要する期間は「3か月前後」と言われています。

庭の外構工事は、依頼をしたらすぐに着手してくれるわけではなく、多くの手順や工程を踏まなければなりません。

では、一般的な庭の外構工事の工期を押さえたところで、庭の外構工事の手順について見ていきましょう。

////

庭の外構工事は手順がある!一般的な手順を紹介

手順 ステップ

庭の外構工事の際に外構業者を通す場合、依頼から引き渡しまでの手順があります。

もちろん、外構業者によって手順が変わりますので、ここでは一般的な庭の外構工事にかかる手順をご紹介します。

1)庭の外構工事の依頼

まず、外構工事を依頼しようと思ったら、外構業者に依頼をしますよね。

最初は、アナタのお庭に対する「困ったこと」や「理想のお庭」などについて外構業者にお話をしていく工程となります。

もちろん、イメージが固まっていなくても大丈夫!この時にお庭に対する悩みや困りごと、理想の庭などをお伺いしたうえで、次の工程に進んでいきます。

2)外構工事をしたい庭の調査

担当をする外構業者がお庭にお伺いし、実際に工事を手掛けるお庭の寸法や高さなどを計測していきます。

実際に調査見聞した情報をもとに、担当の外構業者は一度会社に持ち帰り、具体的なプランを準備し、打ち合わせに望みます。

3)庭の調査をもとに、庭の外構工事の打ち合わせ

庭の調査見聞からおよそ1週間後に、最初の庭の外構工事の打ち合わせがスタートします。打ち合わせ回数は外構業者にもよりますが、図面などを用いてわかりやすく打ち合わせを行っていきます。

打ち合わせの平均回数は約3回ほどで、外構業者が提案する庭と、あなたが理想とする庭のイメージをすり合わせる大事な段階です。この打ち合わせで、およそ1か月かかります。

4)打ち合わせを経て、納得したら契約

外構業者との打ち合わせを複数回行い、あなたが納得したらいよいよ「契約」です。最初の依頼から契約までにおよそ1か月ほどかかるとみておくと良いですよね。

5)準備を経て工事に着手

契約が終了したら、いよいよ工事スタートです。ですが、工事スタートまでは外構業者も1か月ほどの準備期間が必要となります。

庭の規模と「新築」なのか「改装」なのかによって工期は異なりますが、庭をゼロからつくる場合は約1か月が平均です。

6)工事完了!引き渡し

工事が完了したら、いよいよ新しい庭で過ごすことができます!

ここまでで約3か月の期間が発生しますので、庭の外構工事は大まかに3か月かかることを念頭に入れ、新しい庭で過ごしたいタイミングを逆算して実際に依頼をする必要があるのです。

ここまでのまとめ

庭の外構工事を依頼するタイミングは、「新しい庭で過ごしたい時期から逆算して約3か月前」がベスト!

【こちらの関連記事もご覧ください】

////

庭の外構工事の依頼をする「ベストシーズン」は?

10月から12月までのカレンダー

庭の外構工事を依頼するタイミングは「新しい庭で過ごしたい時期から逆算して約3か月前」というのがわかったところで、庭の外構工事の依頼を行うべきベストシーズンについて見ていきましょう。

当社がおすすめしたい外構工事のベストシーズンは、「秋から冬」にかけてです。

「秋から冬の間にご依頼を頂き、春から初夏に賭けて完成」という流れをとることで、春から初夏にかけてのちょうどよい気候にお庭が完成という形が理想と言えます。

理由1)庭の外構工事は「約3か月」かかるため

前述の通り、実際に依頼から完成まで約3か月と時間がかかるのが庭の外構工事。依頼から実際の着手までも2か月前後かかるので、簡単にできる者ではありません。

そのため、冬にスタートして春を迎えるほうが、新しいお庭と共にちょうどよい季節・気候となるため、賢明な判断と言えるのです。

5月・6月に庭の外構工事を思い立っても、施工完了は外に出るのがおっくうになる真夏という場合も十分に考えられるため、お庭で過ごすタイミングを逃す可能性もあります。

そのため、秋から冬にかけてがおすすめなのです。

理由2)春から夏場は外構業者が繁忙期

もうひとつの理由としては、外構業者の繁忙期が春から夏にかけてであるためです。

さらに、多くの人は5月の大型連休中に思い立って施工の依頼を行うものの、多くのお客様が殺到するため、外構業者も予約であふれてしまい、一般的な工期以上の時間が必要となるのです。

理由3)特に冬場の依頼でお手頃価格になる可能性もある

特に冬場の場合、業者によってはお手頃価格で庭の外構工事を引き受けてくれる場合があります。一見、冬となると外構工事に支障をきたすイメージがありませんか?

ですが、多くの外構会社は防寒対策や品質管理もしっかりしており、冬場になるとお手頃価格で施工をしてもらえる可能性があります。

もちろん、複数の業者に見積もりを取りながら工期を確認しなければならない手間もありますが、おすすめです。

まとめ:庭の外構工事は約3か月を見て、秋から冬に準備して春~夏の完成がベスト!

庭の外構工事は約3か月前に依頼するというタイミングを踏まえたうえで、秋から冬にかけて準備して、春から初夏までに理想の庭を完成させるのがベストです!

また、外構業者によっては、冬場に依頼をすることで繁忙期よりもお手頃価格で庭の外構工事ができる場合もあります。

庭の外構工事を検討する場合は、複数の外構業者に見積もりを取って、費用だけでなく工期も比較しながら本契約に進むようにしましょう。

【こちらの関連記事もご覧ください】