和風の自宅の雰囲気をさらに高めるための外構工事には、どんなものがあるのでしょうか。
外構工事は家の雰囲気、イメージをさらに高めることができるので、どこを工夫すればよいのか知っておくと便利です。
そこで今回は、和風の自宅を外構工事する際に、おすすめの箇所を5つご紹介します。
【こちらの関連記事もご覧ください】
////フェンス
外構工事のなかでも大きなウェイトを占めるのが「フェンス」です。
そしてフェンスにはさまざまな材質があるので、ここを工夫することで和風テイストは大きく向上します。
木目の目隠しフェンスでおしゃれに
目隠しフェンスは家の高級感を高める特徴があります。そしてその目隠しフェンスを和風にすることで、格式高い雰囲気を醸し出すことが可能となります。
フェンスの材質はアルミやスチール、そして木材などがあります。和風テイストに仕上げるためには、もちろん木材を使用します。
同じ木材でも明るい色や渋い暗めの色、木目がはっきりしているものなど、いろんな種類があります。
たとえば高級感を演出したいのであれば、落ち着いた暗めの色がおすすめです。
風情のある竹調フェンス
フェンスは木材のほかに、竹を使ったものがあります。目隠しとするには隙間が空いていますが、植栽をうまく組み合わせることで対応できます。
ただし天然の竹は腐食が早く、こまめなメンテナンスが必要です。そこで腐食しない人工の竹材を使うとよいかもしれません。
見た目にも本物の竹と変わらないので、風情のある和風フェンスにすることができるでしょう。
竹調フェンスは和風庭園との相性も良いので、梅や松といった木を植えて竹とのコントラストを楽しむことができます。
生垣でセンスの良いフェンスを
植栽を使った生垣フェンスは、それだけで和風テイストを演出できます。季節ごとに変化する植栽であれば、四季の移り変わりを楽しむこともできるでしょう。
庭がない家や、ランニングコストの関係で庭に植栽を植えない場合にも役立ちます。
生垣は高さによって目隠しフェンスにもなりますし、管理された庭を見せるのであれば低めの生垣がおすすめです。
植栽は手入れが必要となりますし、剪定の費用もそれなりにかかります。その余裕があれば、好みの植栽を植えてセンスの良さもアピールできるのが生垣の利点です。
また生垣は適度に風を通し、夏場は日差しを遮る効果もあります。機能性を備えている点で、日本家屋の古くからの知恵が詰まった外構であると言えます。
予算に合わせたデザインを
フェンスはそのデザインによってかなりの費用が必要となる場合があります。
目隠しフェンスとするのか、手入れが必要な植栽を使うのかなどさまざまな選択肢があります。
建物との相性もあるので、一度デザインに関して業者に相談してみるとよいでしょう。
////玄関アプローチ
玄関へのアプローチも和風テイストを感じさせる絶好の外構です。砂利と飛び石などは、基本的な和風アプローチの組み合わせといってよいでしょう。
DIYでも工事が可能な敷石は、風情を感じさせてくれます。御影石や価格も手頃で、上品な質感を楽しめます。
石の並べ方も不規則な形のものを組み合わせる乱形など、いろんなデザインが選べます。
玄関アプローチは建物の雰囲気に合わせて、使用する石とデザインを考えるという楽しさもあります。
玄関アプローチは庭があるのか、あるいは駐車スペースを併設するのかによってデザインが変わります。
もちろん、門扉からのわずかなスペースにアプローチを作るという方法もあるでしょう。
いずれにしても、使用する石材によって予算も違いますし、施工方法によっては職人の技術が必要な場合もあります。
【こちらの関連記事もご覧ください】
////駐車スペース
駐車スペースは雨の日に滑りやすいコンクリートのかわりに、石材を使うケースが多くみられます。その石材やデザインによって、和風テイストを演出することが可能です。
たとえばピンコロを使って石畳風にすることで、和風テイストを感じさせることができます。使用する石材やデザインによっては洋風にもなりうるので注意しましょう。
駐車スペースはカーポートを設置するものと、オープンタイプにするものがあります。
カーポートの設置がスペース的に難しい場合、道路に面する形で駐車スペースを確保することになります。
その際には車が出入りしやすいようスペースを確保したうえで、周囲に植栽を植えるのもよいでしょう。
いわゆる、庭がわりにするわけです。その場合には砂利も使用して、日本庭園を意識したものにしてもよいでしょう。
門柱
門柱は決して存在感のあるエクステリアではありませんが、家の顔として強く印象づける役割を持っています。
そのため、フェンスなどにかける費用がない場合には、門柱を工夫するだけで和風テイストを演出できます。
素材感としてはやはり、木目調の材料を使用するのがよいでしょう。角材をひとつ門柱に使うだけで、和風テイストを演出できます。
あるいは一枚岩を使った門柱も存在感があり、なおかつ和風テイストを感じさせます。
植栽を組み合わせて夜にはスポットライトを当てれば、和モダンな雰囲気を演出できます。木目調の角材にインターホンや郵便受けを設置するとよいでしょう。
このように門柱は木目調の材料や石材といった素材感を生かすだけで、和風のテイストを十分に生み出すことが可能です。
デザインはいろんなパターンがあるので、選ぶのに迷うかもしれません。
また門柱は単独でデザインするものではなく、フェンスや玄関アプローチなどとの調和を考える必要があります。
そこでほかの外構工事と合わせて、同じ業者に相談することをおすすめします。
ウッドデッキ
ウッドデッキもデザインを工夫すれば、和風テイストを演出することができます。
ポイントは、縁側調のデザインにすることです。一般的なウッドデッキは囲いを設置して、プライベートを確保するデザインとなります。
和風に仕上げるためにはあえて囲いはつけずにオープンにします。ウッドデッキの下を砂利敷きにすると、さらに雰囲気が出るでしょう。
もちろん屋根を設置すれば、洗濯を干すスペースとしての機能性も確保できます。リビングのフローリングと似せた素材を使えば、リビングの延長としても使用できるでしょう。
あるいは和室に合わせることで、まさに縁側のようにデザインすることも可能です。
オープン外構となるため、使用する木材はハードウッドのように耐久性の高いものにするとよいでしょう。
色は深い色味を選ぶことで、落ち着いた雰囲気に仕上げることができます。
費用面ではそれほど大がかりにはならないので、一般的なウッドデッキよりも安く仕上げることができると思います。
つまりコスパ良く和風テイストを演出できる外構工事というわけです。
ただし天然木を使用する場合にはメンテナンスや定期的な張り替えも必要なので、ランニングコストがかかる点には注意が必要です。
まとめ
和風の自宅の雰囲気をそのまま演出できる外構工事をご紹介しました。
工事によっては大がかりになるもの、あるいはピンポイントで済むものなどいろいろあります。予算に応じて選ぶとよいでしょう。
使用する材料によって、いろんなデザインを楽しむことができるので、外構工事の業者に相談してみるとよいかもしれません。
【こちらの関連記事もご覧ください】
【外構、造園業者向け】下請脱却!オンライン活用で元請けになる5つのステップを公開
当社が新潟の地方で、オンラインで個人客を集客して、3ヶ月先まで予約で埋めた具体的な方法を記事にしていましたので、ご覧ください。