プランターに植物を植えて、おしゃれな雰囲気のある空間を作りたいけど、プランターの種類や配置の仕方で迷ってしまっている方もいるのではないでしょうか。
おしゃれさを持った空間にするためには、プランターや植える植物、それに場所や置き方などさまざまなことを考えなくてはいけません。
プランターでおしゃれな空間を作りたくても、どういう風にしたら良いのか考えるだけで、時間だけが過ぎてしまっているってことありますよね。
今回は、プランターを使っておしゃれな空間を作る方法や、おすすめのプランターをご紹介していきます。
イメージに合うものがあればチェックして、空間作りのヒントにしてみて下さい。
【こちらの関連記事もご覧ください】
////プランターでおしゃれな空間を作る
プランターを使っておしゃれな空間を作る例をいくつかご紹介していきます。
室内ワンポイントでおしゃれな空間を作る場合と、屋外にプランターを配置する例を見ていきましょう
室内にプランターを配置する
おしゃれな空間をプランターを使って室内に作ります。室内の場合、限られたスペースにプランターを配置することになります。
最初からたくさんのプランターを用意するのではなく、お気に入りの植物をひとつ用意する所から始めると、バランスの良いおしゃれな空間作りをすることができます。
プランターを設置してみて、少しさみしいといった感じがあれば、同じプランターで揃えたり、高さを変えたものを用意して配置しましょう。
また、生活の中で目線に近いところに植物が来るようにプランターを配置するといいでしょう。
プランターを床に置く場合は背丈の高い植物、背丈の低い植物の場合、床から離れた高さに置くと見栄えが良くなり、おしゃれな印象を持たせることができます。
壁掛けにする
プランターを壁掛けにすることで、額縁に入った絵画や写真のように見せることができます。プランターを立った時の目線の高さに配置すると、自然と目に入ります。
ソファーやダイニングテーブルの前に配置したい場合は、座った時の目線の高さにするのもいいでしょう。
また、陽が当たる階段の壁にプランターを設置すると、おしゃれさを出すことができます。
プランターに植える植物は、水やりなどが少なくてすむ多肉植物やサボテンなどがおすすめです。
吊るして空間を演出
プランターをひもで吊るすハンギングタイプは、おしゃれなひもを使うことで小型のプランターでも存在感を出すことができます。
壁にフックをつけたり、軽いプランターであれば、ダクトレールにフックを付けて吊るす方法もあります。
ハンギングタイプのプランターは、壁から吊るす場合は、立った時の目線の高さ程度がいいでしょう。
天井からダクトレールを使って吊るす場合は、頭が当たらないように身長よりも上にプランターが来るようにしましょう。
グリーンネックレスやラブチェーン、シュガーバインなどプランターから外に出ていくような観葉植物や多肉植物がおすすめです。
スタンドを使って高さをだす
プランターには脚が付いているものや、載せるためのスタンドなど、高さを出せる製品があります。
大きめの植物であれば、葉が元気に茂っている部分を目線の高さにしたり、小さい植物であれば、上からのぞき込んで広がる葉を楽しむといったことができます。
スタンドや脚付きプランターを選ぶ際は、家具を購入するときのように選ぶと良いでしょう。
存在感があるので、脚付きのプランターひとつだけでも部屋をおしゃれにすることができます。
木製フレームで棚をつくる
すでに小さいプランターを持っていて、それらをまずディスプレイしたい場合には、木製のフレームを2段から3段積み上げてその中にプランターを配置してみましょう。
あえてランダムに積み上げることで、見た目に動きを出すことができておしゃれさを演出することができます。
また、ワイン箱を横にしてフレームを作ることもできます。
バランスが悪くて倒れるのが心配という場合には、レイアウトが決まったら接着剤やビス、金具などを使って固定してしまいましょう。
1段目の箱の中に雑誌などを入れると、重さで安定します。プランターの植物は、あまり背の高くない多肉植物やサボテンなどがいいでしょう。
ベランダや庭に配置する
屋外に設置するプランターは、生活空間から少し離れているため、ボリュームを持たせた空間作りをすることができます。
ベランダや庭にプランターでおしゃれ空間作りをするには、作りたい場所をどういった場所にしたいかということを考えてみましょう。
友人や知人が遊びに来た時におしゃれに思ってほしいのか、日々の暮らしの中で自分が気持ちよく眺められるようにしたいのかといった大まかな定義を考えておくと、自由な気持ちでアイデアを形にしていくことができます。
室内とは違い、屋外の場合は床面や地面にプランターを置いても生活の邪魔になることがないので、大きな高低差を作ることも可能です。
おしゃれな空間を作るために、あらかじめ全体的なイメージを持っておくと良いでしょう。
大きいプランターや植物は奥に、手前に向かっていくに連れて小さいものを置いていくと、立体的になりおしゃれな雰囲気を持たせることができるということを覚えておきましょう。
階段プランター
奥からプランターを積み上げて、段々にすることで階段のようにプランターを配置する方法です。
プランターだけで積み上げていくと、下にあるものは使えなくなってしまうので、台などをつかって階段状になるように積み上げていくと良いでしょう。
陽の光も当たりやすく、風通しも良いので、植物の生育に適した形状です。プランターに植える植物が、どの程度大きくなるか把握しておきましょう。
せっかく階段状にしても意味が無くなってしまうため、気をつけたいポイントのひとつです。プランターを階段状にすると、ボリュームがありつつ、規律のあるおしゃれ感を出せます。
プランターに長方形だけでなく正方形を使ったり、高さの違うものを使うとランダムになり自然な形を演出することもできます。
プランターで花壇を作る
寄せ植えを行って、プランターを花壇のように使用してみましょう。
大きいサイズのプランターを使ったり、同じ形状のものを何個か組み合わせることで、ボリューム感のある植栽を作ることができます。
プランター自体は同じ高さですが、植える植物を背丈のあるものを奥に配置し、背丈の低いものを順に手前に配置していくことで、立体感のあるお
しゃれなガーデニングを楽しむことができます。
さらにボリューム感を出したい場合は、手前に小さなプランターを配置することで、さらに立体感を出すことができます。
また、垂れ下がる植物を手前に配置することで、よりナチュラルな雰囲気を出すことも可能です。
大きさの違うプランターを重ねる
多肉植物やサボテンを多く植えたい場合に有効なのが、大きさの違う円形のプランターを積み重ねる方法です。
大きいプランターの上に中型のプランターを重ね、その上に小さいプランターを載せます。
プランターが重なっていない土に多肉植物を植えることで、タワーのようにおしゃれに演出することができます。
ラティスなどフェンスを利用する
ラティスやすのこ、ウッドフェンスなど、ラティスを吊るせる物があれば、高さのあるおしゃれな空間を作ることができます。
階段プランターや花壇をイメージしたプランターと組み合わせることで、より多くの植物を植えることができるので、ボリューム感のある植栽になります。
吊るすプランターは揃えて置くようにしても良いですが、不等辺三角形を意識して配置すると、より自然に近い印象をもたせることができ、おしゃれ感に繋がります。
【こちらの関連記事もご覧ください】
////おしゃれなプランターの選び方
ここからは、おしゃれな空間を作るためのプランターを選ぶ方法をご紹介していきます。
プランターには、さまざまな種類やサイズなどがあるので、設置する空間をイメージしながら見ていきましょう。
プランターの素材
植物を植えるプランターには、いろいろな素材を使ったものがあります。プランターで使われる素材について、特徴をふまえながらご紹介します。
プラスチックのプランター
プラスチックで作られたプランターは、安価で軽量という特徴があります。また、倒しても壊れにくという丈夫さもあり、扱いやすい素材です。
ただし、プラスチックで作られているプランターは、熱伝導性が高く土に熱を伝えやすいという面があります。
土の状態は植物の根に影響を及ぼすので、置き場所やお手入れなどに気をつける必要が出てきます。
プランターを使っておしゃれなアレンジをしてみたいとお考えの方は、軽くて加工がしやすいプラスチック製のプランターがおすすめです。
素焼きのプランター
テラコッタのプランターは、素朴な見た目で、排水性も通気性も高い特徴を持っています。植物との相性もよく、重さがあるので安定感があります。
ただし、テラコッタのプランターは、持ち運びには多少力が必要で取り回しの良さは低い面があります。
また、病気になった植物を育てていたプランターは、テラコッタにある無数の小さい穴に菌が入り込んでしまっている可能性があるので、廃棄する必要があります。
テラコッタの柔らかさや独特の質感が気に入っている方は、プランターをテラコッタで揃えると、統一感もでるのでおすすめです。
木製のプランター
樽の形状をしたものや箱型など、さまざまなデザインがあるのが木製のプランターです。おしゃれな見た目のものも多くあり、木材特有の温かみや柔らかさを感じることができます。
ただし、木製のため耐候性が低く、使用していくうちに劣化して朽ちてしまいます。
そのため、劣化を抑えるために、定期的に防水や防腐処理ができる塗料を再塗装しなければなりません。
木製のプランターは、ナチュラルさのあるおしゃれな空間を作るのに適しています。
再塗装などの手間ができないという方は、プラスチックでできた木目調のプランターもチェックしてみましょう。
金属製のプランター
保水性が高い金属製のプランターは、おしゃれなデザインのものがおおくあり、それだけで雰囲気を良くしてくれます。
また取っ手が付いているものもあり、移動など取り回しを考えたプランターもあります。使っている金属によっては、塗装がはがれた部分から腐食してしまったりするので、注意が必要です。
金属製のプランターは見た目が良いので、中にプラスチックのプランターを入れて、プランターカバーとして使う方も多いです。
プランターとしての用途に限らず、アクセントになる小物としても使えるので、気になるデザインのものを見つけたら手に入れておいても良いでしょう。
プランターのデザイン
おしゃれな空間を第一に考える場合、オーソドックスなデザインのプランターは、思い切って候補から外してしまいましょう。
プランターを購入するのに多少高くつきますが、将来的にも納得できるデザインのプランターを購入することで、長く使っていくことができ、結果的にコストを安く済ませることができます。
また、今後プランターを買い足すことも考慮にいれて、なるべくシンプルなものを選ぶと良いでしょう。
シンプルなデザインを持ったプランターであれば、見た目のバランスを取ることが容易で、おしゃれさを出しやすくさせてくれます。
プランターは質感やフォルム、作りたい空間のイメージでデザインを選んでいきましょう。
プランターのサイズ
植物を植えるためのプランターは、植物の根の大きさや植えたい植物の数でサイズを選びます。
プランターに植物を1本だけ植える場合には、その植物の根よりもひと回り大きいサイズのプランターが必要です。
また、プランターに寄せ植えをしたい場合には、植えたい植物がどの程度広がるのか、根はどのくらいの大きさなのかを調べてみましょう。
長さや奥行きは、植える植物の数を減らせば対応できますが、高さに関しては植物の根が窮屈になってしまうと生育が悪くなってしまうので、あらかじめ確認が必要です。
そして、プランターを置きたい場所の広さについても調べておきましょう。
プランターが大きすぎて、動線が確保できなかったり、生活しづらいということになってしまっては、見た目はおしゃれな空間でも邪魔な場所という風になってしまいます。
////おすすめのおしゃれプランター
おすすめのおしゃれに使えるプランターを5つご紹介していきます。おしゃれな空間を作りたい場所に合うものがあるか、見ていきましょう。
プランターワイド|greenriche
脚付きのプランターで、室内で観葉植物をレイアウトできるインテリアのようなアイテムです。本体には質感の良いオークを使っており、脚には硬さのあるウォルナットを使用しています。
色味が違う材を使用しているので、メリハリのある見た目でおしゃれな空間を演出してくれます。
小さいプランターを集めて置いたり、本や小物と一緒にレイアウトしたりとアイデア次第でさまざまな表現をすることができます。
- 素材:オーク、ウォルナット
- サイズ:80×19×40cm
- 重量:-kg
- 価格:36,000円
スクエアプランター|ウッドプロ
国産杉を使用した天然木のプランターです。痛みやすい底板は、取り外せるようになっているので、底板を別途購入することで交換することができます。
利用する条件にもよりますが、耐用年数は3年から10年と長く使っていくことも可能です。
おしゃれで自然な木目を持ちながら、価格帯も低いので複数個用意して階段プランターにしたりしても良いでしょう。
- 素材:国産杉
- サイズ:59.5×23×29.5cm
- 重量:5.5kg
- 価格:3,764円
リガンデ プランター|ライフ・エコ
ざらざらとした石の質感があり、重厚感と高級感を持ちながらも軽量で、さらに耐久性も高いプランターです。
プランターの素材にポリストーンライトというガラス繊維を混ぜたものを採用しています。重量は4kgと軽量で、扱いやすく移動も楽にすることができます。
- 素材:ポリストーンライト(樹脂製)
- サイズ:60×20×20cm
- 重量:4kg
- 価格:11,357円
壁掛けプランター|Kuso
壁に取り付けて使用するプランターで、シンプルな円形のデザインで場所を選ばずに取り付けることができます。
4サイズあり、設置場所によってサイズを選ぶことができます。また、違うサイズのプランターと組み合わせることで、印象を変えることも可能です。
プランターに植える植物は、多肉植物やサボテンなど水やりが少なくすむものが良いでしょう。
- 素材:鉄、ガラス
- サイズ:15×5×15cm
- 重量:0.2kg
- 価格:1,799円
アートストーン|Life-Eco
円形のプランターで背面給水型を採用したモデルです。直植えなど自然環境に近い状態で植物を育てられることができ、根腐れなどの水のやり過ぎなどを防ぐ設計になっています。
樹脂に天然石の粉を混ぜて作られているので、ナチュラルで質感を持ったおしゃれさがあります。また、樹脂製のプランターの特徴である軽量さが、扱いやすさに繋がっています。
- 素材:ポリプロピレン、天然石パウダー
- サイズ:32φ×29cm
- 重量:2.4kg
- 価格:2,710円
安いプランターにおしゃれアレンジ
プランターでおしゃれ空間を作りたいけど、予算がないという場合や、今あるプランターを使ってなんとかしたいという方に、プランターをアレンジする方法をご紹介します。
麻ひもと布のナチュラルテイスト
100円ショップで購入できる布と麻ひもを使って、ナチュラルな雰囲気を持ったおしゃれなプランターにするアレンジ方法です。
布の色は何色でもいいのですが、麻ひもと同系色のほうが、バランスが取りやすくなります。
- プランター巻きつけられる大きさに布をカットします。
- プランターの内側に布を入れても、外側だけ巻きつけるだけでも大丈夫です。
- 木工用ボンドなどで、布をプランターに貼り付けていきます。
- 麻ひもをプランターに巻きつけていきます。
- 最初に木工ボンドをつけて固定しながらぐるぐる巻きにしていきましょう。
- 途中ボンドをつけながら固定してあげると、しっかりとした作りにすることができます。
- 巻き終わったら、最後の部分を木工ボンドで固定して完成です。
手書き風ペイント
プラスチック製のプランターに文字やイラストを入れて、おしゃれなプランターにするアレンジ方法です。
黒いプランターにはホワイトのペイントを、白いプランターにはブラックというように、プランターに対して対象的な色を使うことで、おしゃれさを演出することができます。
ポップなイメージにしたい方は、蛍光色で文字を入れても良いでしょう。
プランターになにを書けば良いのか、悩んでしまった場合は、植える植物の英語名をアルファベットで書いてみましょう。
なにを植えたのか思い出すこともできるので、おすすめです。
ステッカーでポップアレンジ
ステッカーを使ったアレンジです。使うステッカーによっても、見せる角度によっても印象を変えることができます。
プランターにステッカーを貼りすぎると、うるさくなってしまいプランターのほうが目立ちすぎてしまうので、バランスが大切です。
ステッカーによっては紫外線や雨で劣化してしまうので、剥がしてしまうか、その上から新しいステッカーを貼ってしまいましょう。
好きな色にペイント
木製や金属製のプランターであれば、専用の塗料を使うことで色を塗って、好みのおしゃれカラーにすることができます。
木製のプランターに塗料を塗っても剥がれやすいといった場合には、違う性質の塗料が使われている可能性があるので、一度研磨して塗料を剥がすようにしましょう。
同じ性質の塗料であれば、重ね塗りができるので、次回からは重ね塗りをすることができます。
【こちらの関連記事もご覧ください】
プランターでおしゃれな空間を作る方法のまとめ
ここまで、プランターでおしゃれな空間を作る方法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
自宅におしゃれな場所を作るためのイメージも、ある程度できてきたのではないでしょうか。
まずは、おしゃれな空間を作るためにも、お気に入りのプランターを用意する所から始めてみましょう。
プランターがあれば、そこから自由にイメージして、おしゃれな空間を作っていくことができます。
最初は配置を考えるのに時間がかかって難しいかもしれませんが、一度経験してしまえば、アレンジすることや違う場所におしゃれな空間を作る時にもっとスムーズにできるようになります。
どうしても難しいという場合には、外構業者に相談して、理想の植栽を専門家に作ってもらうことも検討してみましょう。
ずっと眺めていたくなるおしゃれな空間を作って、日々の生活をさらに楽しいものにしてみてはいかがでしょうか。
【外構、造園業者向け】下請脱却!オンライン活用で元請けになる5つのステップを公開
当社が新潟の地方で、オンラインで個人客を集客して、3ヶ月先まで予約で埋めた具体的な方法を記事にしていましたので、ご覧ください。