人工木のラティスフェンスを激安で購入する方法

ラティスを使って生活空間を彩りたいけど、なるべく予算はかけたくないし、激安で長持ちするものが欲しいとお考えの方もいるのではないでしょうか。

樹脂と木の粉を混ぜた人工木であれば、木の風合いを持ちながら耐久性も持ち合わせているので、外の空間に置いておくラティスにはもってこいの素材です。

ただ、木製のラティスよりも値段が高くなってしまうのも事実です。今回は、人工木のラティスが持つ特徴や、激安で購入する方法をご紹介していきます。

ラティスを使って、素敵な空間作りをするお手伝いができたら幸いです。

【こちらの関連記事もご覧ください】

////

人工木ラティスの特徴

人工木を素材として使ったラティスには、どんなメリットとデメリットがあるでしょうか。

素材の特性を知っておくことで、設置してからも安心して使用していけるので、まずは人工木ラティスの特徴について見ていきましょう。

風合い

人工木は、木の粉と樹脂を混ぜ合わせた素材です。木の粉の配合が多いほど、天然木のような質感を持つことができ、風合いも良くなります。

木の温かみや柔らかさといった印象は、天然木に劣りますが、木目や節、ざらつきなどを表現したものもあり、一見しただけではわからないクォリティを持ったラティスもあります。

天然木に近いなど、風合いを重視する場合には、木の粉の配合率や木目などに注目して、選ぶようにしましょう。

耐久性

人工木のラティスは、天然木のような見た目を持っていますが、伸縮による割れやささくれが無く、シロアリの被害に悩まされることもありません。

また、錆びの心配もなく耐久性が高いのが特徴です。

ただし、人工木は紫外線による変色が起こります。天然木ほどではないですが、経年による変色のリスクは、覚えておきましょう。

メンテナンス

人工木は、防腐処理があらかじめされています。また、製造時に着色されているので、天然木のように定期的な再塗装などの必要がありません。

泥はねや砂ぼこりなど、あまりに汚れがひどいときには、清掃が必要ですが、メンテナンスフリーで使用していきます。

ただし、ラティスを固定したり接続する金具には、スチールなどが使われるため、塗装のはがれや錆びには注意が必要です。

金具が劣化してきた場合は、塗装や交換をするようにしましょう。

////

人工木ラティスの製品価格相場

人工木ラティスは、サイズの展開が多く、小さいものになるに連れて価格が安くなります。大型の人工木ラティスは、1800×900サイズで約1万円からが価格相場となっています。

また、ラティスを支えるためのポストは、約4,000円/本からが価格相場で、他にも接続や固定の仕方によって部品代がかかります。

////

人工木ラティスの設置工事の価格相場

ラティスの取り付けを業者に依頼した場合、1枚あたり1万から2万円が価格相場です。業者によって価格が変動するので、工事を依頼する場合は見積もりを依頼することをおすすめします。

追加費用などがかからないように、現地調査もふくめた見積もりをしてもらうようにしましょう。

人工木のラティスを激安で購入する

設置する広さや高さによって、必要な予算が変わってくるので、あらかじめ設置したい場所を決めて、ラティスのサイズや枚数、必要なパーツなどをメモしておきましょう。

ここでは、人工木のラティスを激安で購入する方法をご紹介していきます。

セット商品を購入する

人工木ラティスの必要数が決まっている場合には、セット商品が単品で購入するよりもお得です。4枚セットなどで販売されており、1枚あたりの単価を低くすることができます。

基本的に幅が狭いラティスのほうが、割引率も高いのですが、ラティスを支えるポストが増えてしまうので、なるべく広い幅のラティスを選ぶのが良いでしょう。

セール時に購入する

ホームセンターやネット販売などで購入する場合、セール時に購入すると、通常時に比べて激安で購入できる場合があります。

セールまで、購入を待たなければいけないなど、タイミング次第という事になってしまいますが、セール時期にラティスを購入、そして設置する場合はチェックしておきましょう。

ネット販売の場合、通年で割引をしているサイトもあります。他にも部材を購入する場合は、ポイントを上手く活用すれば、トータルコストで激安にすることも可能でしょう。

オークションサイト

人工木のラティスを激安で購入する場合、チェックしておきたいのがオークションサイトです。中古や未使用の新古品などが激安で出品されています。

また、ジモティなどでは引き取りできれば無料のラティスがあるなど、一度確認することをおすすめします。

ただし、状態が悪いラティスも多く見られるので、価格だけでなく、製品の状態もきちんとチェックするようにしましょう。

そして、素材が人工木とはいえ、あまりに古いものは、使用できる時間も限られてしまうので、選択肢に含めないほうがいいでしょう。

条件に合うものが見つかれば、激安でラティスを手に入れられる可能性があるのが、オークションサイトです。

DIYで設置する

ラティス自体を激安にするわけではありませんが、設置作業をDIYですることで、トータルコストを下げることができます。

ラティスを設置するには時間と労力が必要なので、プロの業者に頼んだほうが早かったということもあるかもしれませんが、DIYが好きだったり楽しみながらできる方は、挑戦してみてはいかがでしょうか。

【こちらの関連記事もご覧ください】

  1. 花壇をきれいに見せる植え方はこうする!
  2. オシャレな花壇の作り方教えます
  3. ベランダとバルコニーの違いって何かしら?

ラティスの設置方法

場所によって設置方法や金具が変わるため、人工木のラティスの設置方法を確認しておきましょう。ラティスのサイズや必要な金具も、併せて確認することをおすすめします。

ラティスを連結して設置する

ベランダやウッドデッキのフェンス沿いに、人工木ラティスを設置する場合、最も簡単なのがインシュロックを使って固定していく方法です。

手早くでき、必要な金具が無いため、トータルコストを下げることができラティスの単価を激安にすることができます。

ただし、インシュロックで固定しただけなので、ラティス同士のズレなどが起こりやすく、見た目が悪くなります。

もう少しきっちりしたい場合には、ラティス同士の繋げるのに、ストレート連結金具を使用します。ラティス2枚につき2個の金具が必要ですが、

しっかりと連結できるので見た目のいい仕上がりになります。また、コーナーがある場合には、コーナー連結金具を使います。ラティス2枚につき2個の金具が必要です。

地面にラティスを設置する

地面が土の場所にラティスを設置する場合、人工木ラティスの他にポストと土中用金具、ポール固定金具が必要です。

ラティス1枚につきポストは2本必要で、ポストを固定する土中用金具も2個必要になります。またポール固定金具は、上下で必要なので、ラティス1枚につき4個必要になります。

設置方法は、土中用金具をハンマーなどで土の中に埋めていきます。金具にハンマーが直接あたらないように木材を噛ませながら行います。

金具を土の中に埋め込んだら、ボルトを締め、ポストを奥まで差し込んでいきます。ラティスを取り付ける場所に墨出しをして、ポール固定金具を取り付けます。

ラティスを上手くはめ込んで、ビス止めすれば完成です。

ブロックでラティスを設置する

地中にブロックを埋めて、人工木ラティスのポストを固定する方法です。土中用金具の代わりに、ここではブロック用金具とブロックが必要になります。

既存のブロック塀にも取り付けることができますが、あらかじめブロックの幅を確認するようにしましょう。

一般的なサイズとして10cm幅と12cm幅があるので、それに対応した金具を選びます。設置方法は、金具をブロックに挟み込むように固定して、土の中にブロック部分を埋め込みます。

金具にポストを差し込んで、ポール固定金具やラティス本体を取り付けていきます。

コンクリートの地面にラティスを設置する

コンクリートに人工木のラティスを設置する際には、土中用金具やブロック用金具の代わりに、平地用金具が必要です。

コンクリートにビスを打ち込むための電動ドリルやコンクリートビス、アンカーが必要になります。

位置決めを慎重に行って、コンクリートにドリルでした穴を開けます。コンクリートビスやアンカーで平地用金具を固定します。

見栄えや安定性をもたせたい場合には、金具の周りをセメントで固めましょう。

お問い合わせ

人工木のラティスまとめ

ここまで人工木のラティスについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

メンテナンスの手間がなく、長く使っていける人工木のラティスは、他の素材のラティスよりもライフサイクルコストを考えた場合、激安で設置することができます。

また、人工木とはいえ、見た目はナチュラルな雰囲気を持っているので、庭やベランダなどの空間を柔らかく彩ってくれます。

今回ご紹介した内容を参考に、ラティスを設置して、素敵な庭造りをしてみてはいかがでしょうか。

【こちらの関連記事もご覧ください】